• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆せりつん☆の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

ウォークスルーに照明追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウオークスルー部にはちょっとした荷物やカバンを置けるので重宝していますが、夜間は当然真っ暗で探し物に苦労します。ルームランプを点ければ済むのですが、車内中明るくなるのでそれも。。。(・_・;)
そこでここいらに照明を追加してみました。
2
ドリンクホルダー部のカバーは左右のピンを抜けば手前に容易に取り外せます。この時フロアーマットが邪魔になるのでめくり、シートヒーターの配線も外します。自車にはスイッチ隣に丸いメクラカバーがありましたが、何のオプション用に穴ですかねぇ?この穴も利用しちゃいます(^^)
3
LEDは自作も考えましたが、見栄えを優先し、エーモンの3連タイプを購入しました。車体側カバーの内R部分に目立たなく配線を通したかったので、LEDケースの裏側を少し加工して配線を逃がしてみました。
4
丸いメクラカバーと同寸にPPシートをカットし、これにAmazon購入の中華製ロッカスイッチを取り付けます(*'▽')(PPシートはこの後、スイッチの径に合わせ、穴をくり抜いています。。)
5
カバー裏側です。内R部から通したスイッチとの配線です。ホットボンドをモリモリさせスイッチ外径を穴と合わせ、両面テープも併用してスイッチをカバーに取り付けました。
6
点灯確認。室内でもバッチリ明るい('◇')ゞさすがエーモン製ですね♪
7
ACCから電源を取り、元通りにカバーを戻せばはい完成です!
夕方の点灯画像ですが十分明るく、
これで探し物もバッチリですね(*‘∀‘)
8
普段はダイソーのコンテナボックスを
置いてあったりします。ここへ細かい物を入れても、信号待ちなどの時にスイッチ一つで明るく探せます♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イカリング付き LEDフォグランプに交換(イカリング点灯制御回路設計、製作、動 ...

難易度:

ハスラーにヘッドライトカバーを装着した👅

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

フォグランプガード作成、取り付け

難易度:

ヘッドライトカバーの再装着をした👅

難易度:

テールランプカバーのライトスモーク化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー 室内12V確保!ゲームキューブ アダプター改(^_-)-☆ https://minkara.carview.co.jp/userid/3094159/car/2714193/5372193/note.aspx
何シテル?   06/23 22:30
セカンドカーでハスラー所有しました。 みんカラも10年ぶりの復活です^^; 皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア周りの静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 12:10:46
外部電源コンセントの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 07:02:10
リアゲート ロックカバー取付 ストライカー交換 他車 純正 流用 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 13:08:46

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーデビューしました(^^)v ほぼ嫁さんが乗りますので 実用性重視で 少しずつ弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation