• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Transのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

仕様変更その後


バモスサーフライダー、オバフェン外して標準仕様に戻して今日久しぶりにバモスのパーツ注文しにディラーにいきました。これからディラーで点検受けるから宜しくってご挨拶すると工場長が確認、なんとリアテールライトカバーがNG‼️嘘でしょう?オバフェン外して持ち込み車検ではOKでしたよって言ったら陸運事務所で受ける車検とディラーのような指定工場で受ける車検とでは違います、うちではNGですって。参りましたね、工場長が言うのだから何を言ってもダメでしょうね、何の為に仕様変更したのやら。仕方ありませんディラー以外で点検受ける事にしますかね。



仕様変更後問題はこのテールライトカバー



むしろスモークのカバーのほうがNGだと思う
この程度のカバーなら何ら問題ないと思うのですが
ディラーは厳しいですな

ちなみに以前フェアレディZ乗りの頃ヘッドライトカバー
付けてもディラー車検通りました。
ディラー車検は検査官によるかなって。



標準のテールライト
カバー付けても視認性には何ら問題ないと
思うのですが、、、

Posted at 2020/03/15 18:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月05日 イイね!

仕様変更

NBOXとドナドナして2か月、久々の投稿です。



バモス改サーフライダー オバフェンが付いた
コンプリート仕様でしたが
軽の規定サイズ外だったので基準値内に
収めるべく泣く泣く仕様変更しました〜
ワタナベの深リムのホイールもお気に入り
でしたがドナドナしちゃいました〜




オバフェンがないと何か物足りない、でもこれが当たり前
登録車として構造変更って手もあったのですが
諸事情で断念しました。
板金塗装やらフロントリップを残したりホイール
タイヤ変更で費用はかさみましたが、完成しました



普通の軽になっちゃいました〜
これでディラーにもデカイ顔して
入れます^_^





鉄っちんホイールも渋いかなって^_^
でも欲しかったディトナホイール
先程発注しました〜
Posted at 2020/03/05 20:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「16才で自動二輪取得してからはや56年遂に歳をとるとみんな避けられない高齢者講習に行って来ました。近くの教習所に予約して視力検査、動体視力、運転実技、試験ではないので点数はつけませんが教官に褒められました。あとは証書を持って警察署で免許更新、だんだんきつくなるな。」
何シテル?   04/07 13:25
備忘録としてフォトアルバムにTransの愛車遍歴。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ バモス サーフライダー コンプリート (ホンダ バモス)
バモス改 サーフライダー 古き良き時代のダッヂの リトルフェイク版 弄って楽しいクルマです
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ Nボックスカスタムに乗っています。 今まで数多くのクルマを乗り継いできましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation