• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンたろうの愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2020年2月4日

フロントグリル交換 へーんしん!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
事の発端は昨年秋の軽井沢で行われた、「ランドローバーチアーズ71」
そのフリーマーケットにて、こいつを格安で買ってきたことから… 新品でまだフィルムが付いていた。思うに今の顔になったのも、その前年同じくランドローバーチアーズ70で、フォグランプ付きのナッジバーを格安で買ったことがきっかけ。
(ネットより画像引用)
2
今の顔です。
結構気に入っていましたが、今後長年にわたって楽しいディフエンダーライフを送る上でも、たまには顔変してみるのもいいか、気分によって2つの顔を持ってるのも面白い… まあそんなとこです。
3
フロントグリルだけ替えるのもちぐはぐな感じがしたので、いつものAモータースさんから、「ヘッドランプパネル」を購入し(結構安い)、グリルにあわせてシルバーに塗装。
4
現在のフロントグリルとヘッドランプパネルは再度の顔変のため、家のガレージのオブジェと化しました。
話は変わるが、このだるまストーブのおかげで寒い夜でも作業ができる。
ナッジバーも似合わないだろうとはずし、フォグは残したかったので、バンパーに穴を開け、直付け。
5
そして、こうなりました。
思ったよりいい! これもありですね。すっきりしてヘリテイジモデルの雰囲気です。黒く、ごつくスパルタンなディフェンダーはもちろんいいですが、これはこれでよさげです。
皆さんどう思いますか? 感想などお聞かせ願えると幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

車内 間仕切りシート作成

難易度:

ラゲッチラバーマット交換

難易度:

オイル交換【ODO:275,893km】

難易度:

AlliSport アルミタンク交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月12日 9:24
初めまして!
かなり印象変わりますが、どちらもカッコいいですね!
ディフェンダーならではだと思います(^^)
コメントへの返答
2020年2月12日 11:00
メッセージありがとうございます。なか110さんのページいつも拝見しています。
今の車は出来上がりすぎていて、なかなか自分では手が出せないですよね。本当にディフェンダーにしてから車いじりが楽しいです。
今後ともよろしくです。

プロフィール

 ペンたろうです。よろしくお願いします。  ずっと憧れだったディフェンダーにやっと手が届きました。だんだんとできる点検や整備を増やしていきたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラブドア ラッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 19:23:32
グッドイヤー WRANGLER DURATRAC LT 235/85R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 11:06:20
フロント牽引フック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 13:55:49

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
 2000年のTd5 110。いじりどころ満載の楽しい車です。7人乗り仕様になっています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation