• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンたろうの愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2021年8月3日

ACガス漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 今までガンガンに効いていたクーラーが突然お亡くなりに… この時期のクーラー故障は痛い。少し運転しても汗だく、そして、車外に出ると涼しい。ベンチレーターを開放し、扇風機でその日はなんとかやり過ごした。
 しかし、主治医のAモータースは遠く、今から出してもすぐには無理かもしれない。地元の電装屋さんを探して飛び込みで修理依頼をした。
2
快く引き受けてくれ、次の日には原因特定、修理に入った。
 ガス漏れ箇所はここでした。エアコン低圧パイプとインタークーラーのパイプが干渉しており、おそらく振動でアルミパイプが摩耗して穴が開いたとのこと。
3
低圧パイプを外し、アルミ補修溶接で穴を塞いでもらいました。
4
アルミパイプ組付け後、真空引きしてガスチャージをし、作業完了です。
 持ち込み後わずか1日半で戻ってきました。感謝しかありません。頼りになりそうな電装屋さんでこれからもトラブったら相談に乗ってくれそうです。
 Aモータースに相談したら、ディフェンダーのクーラーは車とは独立して作動しており、(後付けクーラーでしょうから当然でしたね)地元の電装屋さんでも見てくれるところがあるかも…とアドバイスいただき、外車に強い電装屋さんを偶然見つけることができたしだいです。
 現在快調に作動しております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「左側後席ドア開けにくい件」などの調査入庫

難易度:

2500mile毎のオイル交換

難易度:

フレーム穴あき補修

難易度:

クーラーガスとドクターリーク注入

難易度:

燃料噴射ポンプ交換(Kモータース)

難易度:

ソケット追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ペンたろうです。よろしくお願いします。  ずっと憧れだったディフェンダーにやっと手が届きました。だんだんとできる点検や整備を増やしていきたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラブドア ラッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 19:23:32
グッドイヤー WRANGLER DURATRAC LT 235/85R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 11:06:20
フロント牽引フック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 13:55:49

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
 2000年のTd5 110。いじりどころ満載の楽しい車です。7人乗り仕様になっています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation