• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x10aquaの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2021年8月11日

後期アクア 慢性ビビリ音の解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
【 最重要 】
命に関わる部品を外します

扱いは細心の注意が必要です
もし事故に巻き込まれたりした場合
不具合があれば即死や重大事故に繋がります

不安がある場合は絶対に触らないでください



走行中に耳の横シートベルトの軸辺りから
ビリビリビリビリと異音がする

前期アクアではなかったのだけれど
かなり気になるので今回修整改良します
2
まず内張りを剥がさないといけないので
写真の様に運転席と後部座席のゴムを半周外します
3
ちょっと見難いですが内張りの黒い部分は
写真の様に指を掛けて広げる様にすると外れます
4
前後が外れた後にゆっくりと内側に引くと
写真の様に完全に外れます

その後写っている2本のネジを外します
(サイズは10のインチネジ)
5
上側の内張りの中はこうなっているので
一度内側にゆっくり引いて青の部分が外れると

下に引けるようになるので外す事が出来ます
6
ビビリ音の元凶がコレです
写真だと判らないのですが薄い金属の板バネが付いていて
コレがビビリ音を発生させています
7
これを外します 

トルクレンチ付属ラチェット使用
(ネジのサイズは14ミリネジ)
8
こんな感じでゴムで挟みます

このゴムは水道管の内部シールで
ホームセンターで200円ほどで買えます
サイズは大きい方(内径19の方)


アマゾンだと下記の型番の品
SANEI 【水栓の水漏れ補修】
パイプパッキンセット パイプ径19㎜用
品番 PP43A-1S-19


コレを2つ買ってゴムの方で挟みます
向きは両方車体の外側に丸い方が来るようにします




ちなみに施工後ビビリ音は完全に消えました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

自己放電バルブキャップ作成

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

ソーラーパネルでサブバッテリーへ充電

難易度: ★★★

トングストッパ

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

x10aquaです。 ヨロシクっデス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yupiteru A390 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 20:29:39
黒猫勇者の宅急便 第146話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 04:57:17
黒猫勇者の宅急便 第142話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 15:06:39

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
納車1/27 TOYOTA SAFETY SENSE LED ヘッドライトパッケージ ス ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ほぼ純正のまま エンジンオイル+AT 両方サスティナ タイヤ Playz 》REGNO ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
当時CM出まくってた ミストブルー(水色) スポイラー1式とドアノブと ドアミラーウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation