• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru's beatの愛車 [ホンダ ビート]

パーツレビュー

2008年11月24日

Defi Blue Racer Gauge  

評価:
5
Defi Racer Gauge ターボ計
Defiの油温計です。

油温計は、真ん中です。
実は、水温計もまったく同じ商品になります。

ビートに60パイは、大きすぎると思って、52パイのこの商品にしました。

純正水温計・燃料計が、LED交換のため、水色に光る事と、PIVOTのタコメーターの文字がブルーに光るため、ブルーを選びました。

オープニング等あって、楽しいです。

ビートは、油温が異常に上がるとのことで、管理のために購入しました。

噂どおり、油温が上がります。

一応、

S.S.Iさんの水冷オイルクーラー
オイルクーラーの効果を高めるため・・・

2層ラジエター
ローテンプサーモ
サーモスイッチ

を入れているのですが・・・

この時期(11月下旬)の早朝に、3分ぐらい全開走行を掛けたら、110度になりました。

今後は、無理をせずに、エンジンにやさしい運転をします。
定価15,750 円

このレビューで紹介された商品

Defi Racer Gauge ターボ計

4.52

Defi Racer Gauge ターボ計

パーツレビュー件数:1,754件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Defi / Racer Gauge 水温計

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:394件

Defi / Racer Gauge タコメーター

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:261件

Defi / Racer Gauge 電圧計

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:306件

Defi / Racer Gauge Racer Gauge

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:353件

Defi / Racer Gauge 排気温度計

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:34件

Defi / Racer Gauge 油温計

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:294件

関連レビューピックアップ

RS★R マフラー

評価: ★★★★

メーカー不明 2DINオーディオコンソール

評価: ★★★★★

momo RACE AIR LEATHER ALUMINIUM

評価: ★★★★

ヨシムラ STAIN-Magic ステンマジック

評価: ★★★★

ホンダ(純正) N-BOX 純正アルミホイール(白)

評価: ★★★★★

MICK CORPORATION VERONAレザーシートカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月24日 23:34
まいど~

それって冷えているのですか・・・・?
私も水冷時は同じでした∑(´□`lll)

現在は油温を上げたくても中々上がらなくはなりましたが(笑
コメントへの返答
2008年11月25日 0:24
kotokoさん、こんばんわ。

そう言われたら・・・困りますが(汗)冷えていると思います。油温が110度の時でも、水温は、80度を切るぐらいなので、一応、冷やしていると思いますよ。

水冷オイルオイルクーラーを付けていなかったら、きっと・・・120度ぐらいになっていたはず(汗)

実は・・・走り方に問題があるという話もあったりなかったり(汗)

普通に、良いペースで流す分には、100度ぐらいです。

メーターを付けたのが、最後だったので、いまいち効果は分かりませんが・・・良い方に考えます。

今後は、危険な温度になったら、ペースダウンします。

それでは、また。

2008年11月25日 6:32
まいど~

すいません(汗
確かに冷えているんですよ~

あ~ww
maru'sさんのBEATはエキマニ+触媒を交換されてますよね?

エンジンオイルエレメント周りは遮熱板が何か入ってますか??
私も、なぜに温度が一気に上がるのか心配になり、ハーフウェイに相談したところ、ステンレス板に穴を開けて、ワンオフ遮熱板を作っていただいた覚えがあります。

冬場は早く温まって非常にありがたいんですが、夏場は辛いっす・・・・
コメントへの返答
2008年11月25日 22:53
KOTOKOさん、こんばんわ。

基本的に、エンジンを弄ったら、エアコンを取って、空冷式のオイルクーラーを組まないと持たないらしいですね。

は〇くさんが言っていました。

無限のタコ足に、ハーフウェイの触媒ですよ。

特に、遮熱板は付けていません(汗)

は〇くさんが言っていましたが、触媒後に包帯を巻く事とオイルパンに断熱シートを貼れば、油温下がるらしいです。

遮熱板も、もちろん、あった方が良いでしょうね。

今度、知人に相談してみます。

また、いろいろ教えてくださいね。



プロフィール

元々、スポーツカーが好きでした。 それで、S2000を買ったら、相変わらず、スポーツカーは好きですが、どっちかというとオープンカーが好きになってしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビート Aピラーのヒビ割れ隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:12:54
cartist 40専用サイドボックスゴミ箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 20:29:16
漏電修理(個人記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 23:44:27

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成4年式のバージョンFです。 H19年7月に買いました。走行距離16500キロでした。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
04モデルのTypeVです。 平成16年に新車で購入して、現在に至ります。 あまり、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラR(00スペック)です。 96R→00Rと乗り継ぎました。 本当に良い車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation