• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラしんのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

CB125Rで初めてのツーリング

お久しぶりです!
ここ最近、週末は天気も良く暖かくなってきたので、同僚とツーリングに行ってきましたー!


それが、ツーリングスタート時にナンバーステーがポッキリ折れてました( ;∀;)

それは余りの鉄板で応急処置して出発!

天気も良く最高のツーリング日和!

そんな中、人気の少ない漁港を通り掛かったときに…
子猫が捨てられておりました。

まだ産まれて1週間くらいだったのではないかと思います。

思わずバイクを停めて、様子を見に行くと…
親を探しているのか、弱い声で「ニャーニャー」言っていました。

そして、最寄りのコンビニまで行き、人生で初めてキャットフードを購入しました。

そして、キャットフードを与えると…

飛び付いて


無心で食べていました。

それ以上のことは出来ませんでしたが、最低限のことはしてあげれたと思います。

この子猫と出会えたのも、バイクツーリングの良さなのかも知れません。
車で同じところを走っていたら、間違いなく気付かなかったと思います。


その後は海沿いの良さを活かして





人気の少ない砂浜で写真を撮りました。

一つ言えるところは…
二度と砂浜にバイクを持ち込みません。笑
乗っても大変。
押しても大変。

でも、良い写真が撮れたのが良かったです!

その後はガストでモーニングして帰宅しました。
Posted at 2019/04/21 10:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月31日 イイね!

マフラーをぶった切る!

恐らく、CB125Rが発売されてから初めてなのではないでしょうか、恐らく…。

純正マフラーのカット。


たまたま純正が某中古パーツ店に売ってたので購入しました。

綺麗な方が売っていた方です。
恐らく、ほとんど使わないうちに交換されたんだと思います。

なので、元々使っていたマフラーをカットすることに。

そして、何でカットしたかというと。
ダイソーで売っていた、金ノコ。笑




ダイソー金ノコ VS ホンダ純正マフラー


軍配は…



ダイソーの勝利。笑

ですが、40分くらいかかりました。
もう二度とやりません。笑

そしてCB125Rオーナーの皆さんが、気になっているであろう

ここの部分。
お見せ致します。


有害なガスも、これでクリーンになるなと思うくらいの触媒でした。


そして試しに超ショートマフラーを繋ぐと…


想像通り、とてもダサいポコポコ音が。

とりあえず、検証は終了と言うことで、これから、どうして行くかはゆっくりと考えることにします。笑





Posted at 2019/03/31 23:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月12日 イイね!

はじめまして!

はじめまして。
ヒラしんです!

初めてのブログになりますが、先日、CB125Rを契約しました。


逆光で、かなり分かりにくいですね…。笑


今回は、ご挨拶を兼ねて、私のバイク歴とCB125Rを購入した経緯について、お話しようと思います。

まず、免許を取ったのが、1年半前。
たまたまボーナスが少し多く頂けた事と、通勤が月に数回しかない仕事なので、通勤は妻に送り向かいをして貰っていたところ、子供が産まれた事もあり、朝早くから外に出すのが申し訳ないと言うことで、通勤の足にと免許を取得したのが始まりです。

そして、初めて購入したバイクがZRX400

恐らく、誰しもあるのではないかと思うのですが、高校の時になぜか起きる、バイク乗りたい病。
ですが、車の免許が先になり、結局バイクには乗らず。

そして、バイクに乗るなら、このカラーのZRXが欲しいと思い、仕事しながら教習所に通って同時進行で、バイク探しをして、免許併記の日に合わせて納車しました。

恐らく、サイレンサーの中身がなかったのか、とんでもない位に良い音してたのですが、エンジンの始動性が悪く、冬場については、ほぼかからない状態で、乗りたいときに乗れない。
と言うことで、半年で嫁いで行きました。

それから急遽転勤があり、週休二日の一般的な生活リズムになり、通勤が多くなったことから、燃費が良くて維持費の安いバイクを探していたら、同期がYBR125に乗っており、試走をすると、乗りやすいこと乗りやすいこと。

そして、ネットで見てみると、とんでもないくらい安い!
そして、購入したのが、

前回の反省点も含めて、インジェクション!

燃費もビックリするくらい良くて、1年位乗りましたが、譲って欲しいと声をかけて頂けた方が居たので、お譲りすることになりました。

不満もなく、とても良いバイクでした。


そして、今回、CB125Rを購入することになりました。

ですが、CB125Rは理想であり、現実は予算的に届きそうもなく、相場の10万ほど安い、duke125をメインに考えておりました。


ですが、希望としていた、カスタムしている物はなく、1ヶ月程探しましたが、欲しいと思うのが見つからず、たまたま見たグーバイクに出ていた、飛びっきり安いCB125Rが出ていたので、予算はオーバーでしたが、トータルで考えたら、お得ではないかと考えて、購入することになりました。

広島にあるお店で、かなり遠方になるので、輸送料とかを考えると、少し躊躇していたところですが、本当に融通のきく柔軟な対応の出来るお店で、スムーズに話が進み、お金を振り込み、納車までの話をしていたら…

前後のタイヤを新品に変えますので、2.3日待って貰って良いですか?
えっ?そんなの頼んでないですが…
いや、整備の一環で行っていますので、お気になさらず。
整備代は既に頂いており、追加で費用はかかりませんので!と。
整備代と言っても、5000円ですよ。
どんだけ、良心的なお店なんだろう。
本当に感謝しかありません。

広島にお住まいの方はオススメ出来るバイク屋さんですので、気になった方は、ご連絡ください!

と言うわけで、来週になりますが、CB125Rの納車になります。

ノーマルからのスタートになりますので、皆様からのアドバイスを頂きながら、コツコツカスタムをしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします(^^)/
Posted at 2019/03/14 01:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しいマフラーの音が最高過ぎる。」
何シテル?   05/21 21:38
ヒラしんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ホンダ CB125Rに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation