• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常盤兼成の愛車 [スズキ スペーシアカスタムハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月18日

OBDⅡ接続機器の電源をACC化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
OBDⅡによる接続は配線が少ないのはいいのですが、常時電源の為、暗電流によるバッテリー上りが怖いのでACC化します。
通販で分岐延長ケーブルを購入。
既に電源線がギボシ加工されているので、そこにヒューズボックスから電源を引き直します。
2
使用するのはエーモンのヒューズボックスから電源を引き出すツール、低背ヒューズ電源
です。
3
電源を引くヒューズは14番目のACC2 15Aにしました。
4
14番目のヒューズを抜き、代わりに低背ヒューズ電源を奥まで刺します。
スペーシアカスタムでは、配線が付いてる方を上にします。(モデルチェンジとかあるかもしれないので、この記事を見て同様の事を試す方は必ずテスターで上下どちらに電源が流れているか確認して作業して下さい。)
5
あとはヒューズボックスから引いた線を、購入したOBDⅡ分岐ケーブルの電源線(当たり前ですが車両側ではなく接続機器側)に繋げれば、ACC化は完了。
使用しない車両側の電源線は絶縁しておきましょう。
これで夜間のバッテリー上り等の心配から解放されます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車とワックス掛け〜7回目✨

難易度:

デポジットクリーナーG添加

難易度:

フルオート洗車✨🚘🧽🪣🤩👍💫⭐︎

難易度:

【COATTECT(コートテクト)ver.2】に変更。🧐

難易度: ★★★

【パルス充電】 CCA330 →487へ回復

難易度:

スペーシア(MK53S) フロントスピーカートリム(ツィータートリム)とデフト ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

常盤兼成です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
スズキ スペーシアカスタムハイブリッドに乗っています。 取り付けた物 ・フォグカバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation