• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さこちゃんマンの愛車 [ホンダ CR-Vハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年4月11日

コムテック ZDR026 ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ホンダ純正ナビは、中華製の安いドラレコを取り付けると、妨害電波の影響を受けやすく、地デジの受信障害、インターナビの受信障害を起こしやすいので安心の日本製コムテックのZDR26を今回取り付けました。370万画素、フロント&リアのセット、高額ですがスペックの割にはコスパ良いと思います。
2
駐車中録画を可能にする為に、コムテックオプションの配線キットも購入しました。電源は、それぞれ常時電源、ACC、アースとなり、シガー接続より、見た目も良くなります。私は、ナビ裏の24Pカプラーから電源を取りました。常時電源はバックアップ13番目、ACC電源は23番目、アースは1番目となります。詳しくは24Pカプラー配置図を参照してください。基本的なホンダ車は同じとなります。

そして、グローブボックス裏を通して、フロントの配線処理は完了です。問題はリア…笑笑
3
助手席のステップ下を通して、センターピラーを通していきます。
4
左後方ステップ下を通したら、ランチャンネル裏を通しながら、リアフェンダー裏を通して、リアハッチまでもっていきます。リアハッチまでは、トランクのランチャンネル裏を通すと良いと思います。ジャバラまで持ってきました。
5
ジャバラは、破けやすいので両サイドを外して縮めた状態で配線を通します。
6
リアハッチのパネルを外すといくつか穴が開いているので、真ん中の穴から配線を出します。
7
リア取り付け完了です。私はスモークフィルムを貼っているので、普通のカメラだと暗くて見えにくいですが、ZDR26は高性能カメラなので、暗いフィルムを貼っていても綺麗に映ります!
8
完成です!信号認識等の便利な機能も付いているのでハイスペックのドラレコをお求めの方にはオススメですね。まぁ、とりあえず私的には高いと思いますが、被害で泣き寝入りよりはマシかと…オススメのドライブレコーダーです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール&改善対策

難易度:

高圧ケーブル交換  リコール

難易度:

オイル交換記録

難易度:

タイヤ新調しました。ハンドルセンターのお話し

難易度:

リコール対策

難易度:

CR-V 改善対策 & リコール

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さこちゃんマンです。家族が増えた為、ODYSSEY e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITIONに乗り換えました。宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オデッセイのナビ (LXM-247VFLi) の 起動画面の画像の変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 00:21:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデちゃん (ホンダ オデッセイ)
家族が増えた為CR-Vから乗り換えました!ファミリーカーの為極力ノーマル重視ですが、ちょ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
若気の至り!
ホンダ エレメント ホンダ エレメント
マニアックな車でした!
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
良い車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation