• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんしるの"エリちゃん/エリプレちゃん" [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

いつぞやのミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
しばらく前の事ですが右ミラーの中のギアが割れていて自動格納しない&ジーと異音が鳴りうるさいので交換してました!
後で自分で見返し用兼、初めてミラー交換したい人用です、分かりにくかったらごめんね🙇‍♂️
2
ドアを外すための工程は4つ!
まずドアノブの中のカバーを外し、ビスを数個取ります!
3
どこって言えばいいんだ?
窓ガラス操作するスイッチの手前部分のカバーを外しビスを1つ外す。
4
ドアのとってのカバー(下の溝にマイナスコジればすぐ取れる)を外しビス2箇所を外す!
下の穴のビスは長いドライバーがあるならその方がいいかも!
5
最後にドアから引き剥がします!
ドアの内張りは上が引っかかっていて下がプラスチックリベット?で止まってる感じなのでみたいなので下あたりからパキパキと外します!(最初は少し力がいるかも)割れないか心配になる😭
6
内張りが剥がれたらあとは簡単!
ミラーから出ているカプラーを外します!
7
ツィーターパネルを外しましょう!
ついでに8mmのナットを3箇所外してしまいましょう!
8
最後ハショってしまいましたが交換完了です!
ミラーが青くなってしまった…
中古がそれしか無かったんや…
左も合わせないとなぁ〜

あとは内張りを外した手順を逆にしていけばくっつくよ!
分かりにくかったら多分諸先輩方が分かりやすいの投稿してると思うのでそっち見てください!

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #内張り剥がし の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

キャリパー交換

難易度: ★★

エアコンテンショナー交換、イグニッションコイル交換

難易度:

タイミングベルト交換、パワステポンプ交換、プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遂に納車!!
エリシオンプレステージ♡」
何シテル?   06/17 18:26
ぺんしるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いつぞやのミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 21:55:56

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ エリちゃん/エリプレちゃん (ホンダ エリシオンプレステージ)
エリシオンプレステージに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation