• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまやろうの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

電動ドアミラーのミラー面動作不具合の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3128419/album/738168/
1
l助手席側ドアミラー。ミラー面。上下方向はちゃんと動くのですが、左右方向がカタカタ鳴るだけで動いてくれなくなっていました。
2
まずはミラー面を外します。下側の隙間に指から上に持ち上げるように少しづつ力を加えます。少しづつです。
3
持ち上げていくと、カチ、カチ、カチ、と音がしながら少しづつ隙間が広がります。
4
外れました。
ヒーターの配線があるので注意します。
5
はずしたミラー面側の裏側。中心のくぼみ、2本の白いプラスチックのネジのようなパーツがあります(以後「白ネジ」と呼びます)。
6
本体側。
右上の白い部分がミラー面裏面の中心のくぼみに対応。
写真下側と左側の黒いゴムの覆い部分が2本の白ネジに対応します。
下側が上下調整用、左側が左右調整用です。
7
ゴムの覆いを外すとこんな感じです。白ネジを囲むようにそれぞれ5本の爪のようなものが収まっています。
ここでミラー調整のボタンを押すとこの爪が中でくるくる回転します。右回り・左回りしたりします。この回転で白ネジを上下させることでミラー面を動かしているようです。
上下調整用と左右調整用を見比べると、左右調整用ではリングが外れていました。
リングがないことで爪側のネジ溝と白ネジのネジ溝の間に隙間ができてしまい、カタ、カタ、いうだけでちゃんと動いてくれていなかったと予想。
8
はずれていたリングをはめ直した状態。
このあとミラー面はめ戻して動かしてみると、左右調整もちゃんとできるようになっていました。
無事理完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ギャザズナビオープニング画面変更

難易度:

オリジナルスマホホルダー作成

難易度: ★★

RK5 ブラック塗装

難易度:

BABY IN CAR

難易度:

ホンダハート

難易度:

ドアミラーカバー不具合修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ エアコンスイッチのクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/3128419/car/2761272/7480745/note.aspx
何シテル?   09/03 18:28
たまやろうです。RF前期からの乗り換えです。皆さんと一緒に弄りを楽しもうと思い登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
15年もの長い間乗った車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation