• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほげほげ200のブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

乾杯!?

もう半年くらい前のことですが。。。
↓のようなお誘いを受けました。
「話ができるようになったのか。良かった良かった。」
とちゃぼ@亀。さんのページに行くと、ほげほげ200はブラックリスト。
お友達にはなれませんでした。残念。。
う~ん。どう言うつもりなんだろう。

これのちょっと前、現在は削除されていますが、こんな↓ブログがありました。

http://s01.megalodon.jp/2007-1005-1552-01/minkara.carview.co.jp/userid/203423/blog/6383310/

このブログ中で、ほげほげ200は悪者扱いされ、けなされたわけです。
ある意味中傷と言えますけど。


どうやら、何か勘違いしたちゃぼ@亀。さんが、ほげほげ200の事を↓の人と間違えたのでしょう。(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/316913/blog/6421984/

↑に載っている画像を見て、「ぐちゃぐちゃのシビックに乾杯」なんてメッセージをほげほげ200に送ってきたみたいです。画像を見てみると確かにぐちゃぐちゃ。
もし本当に自分の車が事故でつぶれた時に、こんなメッセージをもらったらすごくショックですね。ショックを受けるのはもちろんですが、こんな事ができる人がみんカラにいるという事実の方がショックかもしれません。


以下、送られてきたメッセージです。

==================================================================
【 みんカラ 】 ちゃぼ@亀。 さんからお友達のお誘いを受けました。
差出人: minkara@carview.co.jp
送信日時:
2007年10月15日 0:55:12
宛先:
hogehoge***@*******.***



※本メールはカービューの送信専用アドレスから送信されています。
このメールには返信を行わないでください。


ほげほげ200 様

ちゃぼ@亀。 さんからのお友達のお誘いを受けました。
---------------------------------------------
ぐちゃぐちゃのシビックに乾杯♪
---------------------------------------------

 ↓こちらからご確認ください。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/313598/my/friend.aspx?not=1

 ☆携帯電話でアクセスの方は、みんカラmobileをご利用ください。
 https://minkara.carview.co.jp/mobile/

※このメールに直接返信しても、ちゃぼ@亀。 さんには届きません。
==================================================================


Posted at 2008/03/29 00:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2008年03月28日 イイね!

久々に、チト楽しいかも。

http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=8252185&h=d174d

↑の「【図解】クランクプーリー」に対する3番目の方のコメントを見て、思わず日記を書いてみたくなりました。(笑)
すばらしいの一言。
文章は短いですが、要点はキッチリとわかりやすく書かれており、いろんな意味で学びたいところが盛りだくさんです。
熟練された感覚、我々素人(一部の玄人さん除く)では太刀打ちできないような方とお見受けしました。

みなさんも、ぜひ、一度ご覧アレ。

2008/03/29追記
↑のリンクは間違いでした。正しくは↓。

https://minkara.carview.co.jp/userid/203423/blog/8252185/



Posted at 2008/03/28 12:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2007年10月03日 イイね!

小径・軽量プーリーだって??? -3-

この記事は、パーツレビューに追加 について書いています。


以前は削除されたので、今回はここで残してみます。
その -1-、その -2-、と内容は同じです。


Posted at 2007/10/03 20:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2007年10月03日 イイね!

小径・軽量プーリーだって??? -2-

-1-を読んだ上で。

[現在、小径・軽量プーリーを予約している方達へ]

動作確認もされていない、安全面についても考えられていない、ノーサポート、事故が起こっても知りませんよっ、という小径・軽量プーリーを購入しますか?
プーリー代金3万円(でしたっけ?)、プラス、取付工賃を支払いますか?


> あとは、私の妄想に賭けて頂くか、不安要素には関わらないで
> スルーされるかですね。

Rinnさんのおっしゃるとおり、スルーすることを強くお勧めします。

もし、どうしても軽量プーリーを装着したいのであれば、純正同径ですが、製品として、ほかのショップさんや、メーカーさんから1万5千円くらいで購入できます。工賃も必要になりますが、ほとんどのショップさんはアフタフォローもしてくれますよ(GD1は適合外かもしれません)。

Posted at 2007/10/03 20:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2007年10月03日 イイね!

小径・軽量プーリーだって??? -1-

自転車の例は逆でしたね。失礼しました。

低速側に得意なギアになると言うことは、クランクとプーリーの取付部分にかかる負担が増大します。たぶん軽量プーリーということなのでアルミを加工するのだと思いますが、強度的に大丈夫ですか?

プーリーを小径、軽量にするならば、周辺の回転数を純正時の回転数にあわせるために、セットで組み込むべきだと思います。少しに見える負担増だとしても、対象は回転体ですから、かなり効いてきますよ。

ちょっとまとめてみます。

・小径化の度合いはHAMPのベルトありきで計算された
 (理論的根拠なし)。
・オルタネーターの発電量はたぶん足りるだろう(推測)。
・エアコンの効きは、たぶん大丈夫だろう(推測)。
・水温上昇問題については、たぶん大丈夫だろう(推測)。
 (回転落ち分のラジエター損失熱量から、水温上昇分を
  計算したわけではない。)

ここまでは、いただいた回答からわかりました。

新たな疑問点として・・・・・。

[まずは技術面]
・回転体としてのバランスはどうなのか?
 完成品に対して、何を以て合格とするのか?
 誰がテストするのか?
 最悪、エンジンブローにつながる部分です。
 走行中にブローしてストップすると、ブレーキも重たい、
 パワステも重たい。
 一般の方にはつらい状況です。事故の可能性も高いですよ。

・1.3Lのフィットでしか水温については考えていないですが、
 1.5Lのフィット、モビリオ・スパイクでも本当に大丈夫になのか?
 排気量が違えば発熱量も違いますから、推測だけで
 見切り発車できるのか?

・走行中に電力不足になることはないのか?
 プーリー比の関係でアイドルアップでまかなったとしても、
 実走行時にはまかなえない回転数アップが必要だというケースは
 考えられるのか?

・あなたは、機械設計の経験があるのか?
 既に予約している方を含め、一番聞きたいのはここかもしれません。
 電気関係の知識は豊富に持たれているようですが、
 機械関連に関してはどうなのか?


[実践編 & 安全面]
・本当に装着できるのか?
 モノを購入したとして、全ての対象車(購入予約者の)に
 装着できるのか?
 当然、ノーサポートでしたっけ?

・装着できたとして、やっぱりトラブル発生。
 その時には純正に戻すと思いますが、また工賃がかかる。
 (通常は工場で作業してもらう前提です)
 高い授業料だと思ってあきらめるしかないのか??

・装着後、しばらくはどうもなかったが、半年後に壊れた。
 どうする? 誰に言ったらよい??
 そうです。耐久性については、????マークです。

・最悪、エンジンブローした。どうする?
 これも購入者の自己責任、購入者負担での修理
 (もしくは車ごと買い換え)?

・走行中にブローして、ブレーキ、パワステが重くなり、
 操作不能で歩行者の列につっこみ、人身事故を起こした。
 この時も、購入者の自己責任???

・その他もいろんな危険性が考えられます。


> 趣味で作るついでにまとめて作って安くしようってのが
> 今回の目的ですし、
→ なんか、「作りたい、けども、趣味の範囲の金額じゃないので
   他の人も巻き添えにしてやろう」、と受け取れるんですけど。(笑)

> 安全マージンを残しているつもりです。
→ ここであなたが書いた「安全」マージンとは何を意味しますか?

> が、メーカー未公開情報もあり、追いきれない部分もあります。
→ 当然、メーカーとしては触って欲しくないところなので
   情報公開はあり得ません。

モノを販売するのであれば、動作確認をまずおこなう、ことが必要です。
その前に、誰が買っていくかわからないという前提で、様々な危険性を考慮した設計が必要になります。あなたは、加工費(実費)以外のお金を要求するのですから、商売をしているのと同じですよ。「利益を得られる価格設定にはしません」と言葉では書かれてますが、商売しないのであれば、例えば、30枚の制作費が○△万円かかるので、○△万円÷30=▲●万円で行きましょう、って言うのが筋ではありませんか?

商売するのであれば、無責任な「自己責任」という言葉を自分に都合の良いように使うのはやめて、キッチリと責任を持って、「自己責任」という言葉を使用してください。



今度は、前みたいに削除しないでもらいたいです。
以上です。
Posted at 2007/10/03 20:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも | 日記

プロフィール

「亀かぶってる♪。」
何シテル?   06/14 02:35
ほげほげ 好きな人: 趣味でも仕事でも、頑張ってる人。 先入観やデータだけで判断しない行動派の人。 あと、きれいなおねいさん(爆) ↑ 好きなこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation