• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-fighting14の愛車 [シトロエン DS5]

整備手帳

作業日:2022年4月30日

フロントタイヤハウス静音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤ更新により、気になったロードノイズ対策としてタイヤハウス内の静音対策をしました。
2
使用したのは、吸音シート(VELENOシンサレート厚さ10mm、100×50cm)と制振材(VELENO dead80、80×51cm)、余り物の制振材です。
3
使用した工具は、トルクスT30、六角10mm(ボックス及びメガネレンチ)です。
写真は右側分のネジ類です。(1箇所ボルトが付いてなかったので、あとで追加しています)
4
タイヤハウスには純正遮音材のシンサレートが部分的ですが張り付けてありました。
5
純正の遮音材は、侵入した水のせいでしょうか、劣化しています。丸7年経過しています。
6
制振材等を張り付けるところを清掃・シリコンオフで脱脂を行いました。
7
運転席側を重点的に制振材・吸音材を張り付けています。
今回の購入分ではこの程度の施工。
2倍は購入する必要がありました。
8
タイヤハウスも清掃・脱脂を行い、制振材を張り付けました。
後日、走行してきましたが施工の効果としては
・雨の音は少なくなった。
・ロードノイズは効果が感じられない。
追加施工が必要と感じました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷間時にキュルキュル音が発生

難易度:

4回目(9年)の車検

難易度:

車検 入庫

難易度:

バッテリー充電 LO?

難易度:

車検 

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #DS5 4回目(9年)の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3136351/car/2772363/7801301/note.aspx
何シテル?   05/19 15:56
kazu-fighting14です。今は主にドライブで楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 07:42:20

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
初めての輸入車です。長い付き合いになりたいので、基本は純正です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation