• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカゲの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

フロントガラス補修の件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
分かりやすくするためにステッカーを張りましたが分かりますかねぇ(-_-;)
ウサギさんの首根っこのところに飛び石キズです😭
2
全体像だとステッカーの辺り・・
去年の車検時にガラスを交換したので
まだ半年しか経ってないのに・・悲しすぎる・・
ガラス交換してもらったところにリペアの値段を聞いたら
簡単な補修で¥5000くらい。
ガッツリリペアで¥12000!と言われたので・・
初めてのガラスリペアをDIYにて決行することにしました!
3
チョイスしたキットがこちら!
安い物から高い物まで色々あって何を買っていいのか分からないので無難なとこでカービューティープロ!
トーシローが使うビューティープロ!
ん~不安しかない・・
値段は¥2500~¥3000くらいで買えると思います。
4
中身はこんなのが入ってました。
加圧と減圧をする注射器?的な物と遮光袋に入っている補修液とガラスに貼り付ける台座とカッターと保護フィルムとガラスをグリグリする📌画鋲。
5
台座をガラスに貼り付けて車内からの画像です。
補修液を少量注入して加圧と減圧を交互に10秒間キープで10回づつ繰り返します。
6
黒いプラスッチックがいいところで止まるように設計されているので
加圧と減圧時に手で押さえておく必要が無いトーシロー君にも優しい設計になってます。
ちなみに画像は加圧時のものです。
7
加圧減圧作業が終わったら、注射器と台座を丁寧に取り除いて
補修液を1滴垂らして保護フィルムを貼ってお日様🌞の下へ車を移動!
このまま30分程度で固まります。
少し風があったので保護フィルムが飛ばされない様にテープでとめておきました。
書き忘れていましたが、補修作業は必ず日陰で行って下さい!
日なたでやると補修液が紫外線に反応して作業中に固まるみたいです😅
8
で、、、完成形がコチラ!
保護フィルムを剥がして補修液の余剰分を付属のカッターでコソギ取ります。

写真を撮ったのですが、反射するわピントは合わないわスマホの画面を見てもどこだかわからない😅
肉眼で見ると若干白くポツっとある感じになりましたが、上手く出来たかは分かりません😆
ヒビが伸びてくるようなら今度は業者に頼みます!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト調整*\(^o^)/*

難易度:

ラパンのブロアモーター交換です。次はやりたくない…

難易度: ★★

ワンオフフューエルリッド。

難易度: ★★

メッシュフィルム貼り

難易度:

WAX洗車後のガラコ処理

難易度:

ウサギに拘る❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年も来ました!ノスタルジック2デイズ👍」
何シテル?   02/17 14:04
はじめましてナカゲです。横浜でラパンSS・MT・4WDに乗っています。 愛車ラパンとお酒をこよなく愛す2児の父・・・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おさるのジョージさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 15:25:30
ダイハツ(純正) MOMOステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 18:59:46

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
横浜を住処にしているうさぎです. 愛車と出会って6年が過ぎました。基本自力で整備して色々 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヒョンなことから急遽乗り換え。 新車なんて・・・って思っていましたが人生初の新車!(笑) ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
過去所有の車両を登録 2006/10~2015/10頃まで所有 20アルに車両入替時の画 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
我が家のファミリーカー!車イジリに疲れたのでほぼほぼノーマル! ワイトレと義父からもらっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation