• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-kojiの"スパーダ2号機" [ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)]

整備手帳

作業日:2019年10月30日

メーターバイザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メーター回りやステム回りを雨風から守ること、冬場の寒さを少しでも防ぎたくて、メーターバイザーを購入してみました。いつもチープでお恥ずかしい😳
2
取説も無かったのですが、多分これで合っていると思いますが、付属のステイをそのままですと、こんな感じになっちゃいます😭
3
なので、赤丸の様にステイを曲げる必要があります。スパーダのヘッドライトは16cmなので、18cm、20cmであればそれほど曲げる必要がないと思います。
4
あまり、格好が良いとは思えないのですが、買ってしまったからには冬場は付けておきます😅
5
ライダーからは、こんな感じです。
6
こっちの方が、まだ何とか見られます😀
7
夜はこんな感じです。
基本的にポン付けなので、簡単です❗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[SPADA]ラジエター液交換

難易度:

[ SPADA ] オイル交換

難易度:

備忘録

難易度:

カウル塗装編

難易度:

備忘録

難易度:

フロントフォークOH(説明無し)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月30日 19:46
こんばんは😊
こうゆう小さいカウルでも高速走行時は中々効果あるんですよね〜
こないだゼルビスで初めて高速乗りましたが、ハーフカウルとは言えこんなに楽なんだな、と思い知りました😅
コメントへの返答
2019年10月30日 20:01
こんばんは😀

昔、友達のゼルビス乗ったことがあります❗
ハーフカウルの効果はナカナカのものですね😆
でも、これはビキニカウルよりも小さいメーターバイザーなので過度な期待はしていません😅明日、休みなので試してみます🎵
2019年10月30日 20:29
こんばんわ!

大きさも分からなかったのでメーターバイザーとはどんな物だろうかと思っておりましたがなるほど!こう言ったパーツなんですね(^^ゞ
バイザーと言いますか風防と言いますかカウル的な要素もありつつ…雰囲気も変わりますね!私はこれはこれで良いと思います(^_^)v
コメントへの返答
2019年10月30日 20:38
こんばんは😀

何だかカウルとは、呼べないらしいです😅
法律の関係の様です。良く分からないのですが・・。少し色が付いているので雰囲気は少し変わりますね。まあ、値段も値段もなのでこんなものです。コメントありがとうございます🎵

プロフィール

「@38.KUG さん

お久しぶりです!
行ってらっしゃい~😆」
何シテル?   05/27 08:51
k-kojiです。 25年振りに昔乗っていたVT SPADA の同型を買い戻しました。バイクは15年振りになります。 まだ、子供に少し手もお金も掛かりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2014年4月桜とカプチ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:02:29
風太の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:01:25
'21 野良猫日記 其の百十 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:57:27

愛車一覧

ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ2号機 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
25年振りにホンダ VT250 SPADA (スパーダ)2号機を所有しました。1番右の写 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリード1号機を信号無視の車にぶつけられて0ー100%で買い換えたフリード2号機。初年度 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤車に使用してます。初年度登録から12年、走行距離11万キロ弱でしたが、電動ドアミラー ...
スズキ ワゴンRソリオ 妻の過去の車 (スズキ ワゴンRソリオ)
1.0リッターのSWTです。最初からダウンサスが入っていてエンジンもNAながらもなかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation