• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べーはんの愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2020年9月28日

GRヤリス イエローフォグ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のユニットタイプのLED白のフォグ

まぁ…暗いこと

まだやってる人は居ないと思うので早速(笑)
2
レンズごと交換
レンズはアクア、ヴィッツ130などのレンズで行けます
3
今回使うのはこれ、めっちゃ明るいやつ
やっぱりフォグは黄色よね(笑)

バルブ形状はT11 T16対応してるものであれば大丈夫かと
4
ビス(オレンジ)とクリップ(青)を外してフォグランプにアクセス
フォグランブはビスでとまっているので外して交換するレンズを付けましょう。
注意事項として写真撮り忘れたんですがフェンダーライナー内部に白いクッション??みたいなのが付いてるのでファン付のフォグランプにするのであればアルミテープなどを貼り巻き込まれないようにした方が良いでしょう。
5
右側交換
雲泥の差(笑)
6
両側交換
やっぱりこれよね(笑)
黄色が良い‼️

以上でーす(笑)
7
注意、通常のヤリスはフォグの形状違うのでこれは出来ませんので

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

必要なもんは発炎筒やなくて消火器とロールケージや(-7044g)

難易度: ★★

CANchecked MFD32 #13 ニードル表示の導入と表示範囲の検討

難易度:

プラグ交換

難易度:

フォグ撤去 クーリングダクトを自作

難易度:

駆動系オイル交換3点セット

難易度: ★★

夜のオイル交換(上抜)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月8日 12:21
この整備手帳を参考に同じく黒GRヤリスに黄色フォグランプ交換完了しました!ありがとうございます!
コメントへの返答
2020年12月14日 16:49
返信遅くなりすみません、お役に立てて何よりです
2020年12月14日 16:23
コメント失礼します。
レンズごと交換する理由ってなんですか。
コメントへの返答
2020年12月14日 16:48
純正のフォグがLED一体タイプなのでバルブのみの交換が出来ない為、レンズごと変える必要があります。

プロフィール

「GRMNヤリス欲しいけどこれ以上手が出ない😓
GRヤリスで手一杯」
何シテル?   02/06 19:29
MOCO→MR-S→VITZ RS(NCP131)→ランエボⅣをはさみ→GR Y車好きでコツコツといじってきました。気軽にフォローお願いします。あまりにも更新多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 19:04:19

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR YARIS RZ Hi performance 1st edition 仕様 寒 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS スーパーチャジャー仕様です。全部自分でいじってきました。もはや完成形ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation