• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキオさんの"keiワークスくん" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
keiワークスくん
フロントブレーキパッド交換

工賃を浮かせる為に挑戦


写真は無いけどまずは、
フロントを上げましょう。ウマを使いましょう


エンジンルームのブレーキオイルタンクのキャップを外しておきましょう。
ピストンを戻した時、こぼれないように確認しながら作業しましょう。

2
DIXCEL Kプレミアムに交換
3
キャリパーボルト2本を外します。14ミリの工具でした。

4
キャリパーを外して上に持ち上げブレーキホースに負担がかからない様に固定しておきましょう。

古いパッドを横スライドさせて外します。

新しいパッドにグリースを
IN側はピストンが当たる位置、パッド固定金具が当たる所に塗る様です。
OUT側はキャリパーが当たる所とパッド固定金具が当たる所に塗る様です。
5
自作ブレーキパッドスプレーダーは力不足でピストンを押し戻せなかったです。
2個共失敗😔

6
アストロに自転車でブレーキパッドスプレーダーを買いに行きました。

7
エンジンルームのブレーキオイルタンクからオイルを注射器等でで少し抜いて置く。
ブレーキオイルが溢れるのを防ぐためにです。

古いブレーキパッドをピストンに当ててブレーキパッドスプレーダーで押し戻す。
8
キャリパーを戻してナットの位置を合わせてボルト2本を締めるトルクは26Nmです。


はみ出したグリースをウエスで拭き取りました。

エンジンをかけてブレーキペダルを踏んだり放したりを繰り返す。


ブレーキオイルタンク量を調整する。

エンジンを切ってタイヤを付ける

上げていた車体を下ろす。

超低速で前後に試運転でブレーキの効きを確かめる。


完成😄😄😄

先人さんの投稿を参考に交換で出来たことに感謝します🙇

数日後に車検があるので何があれば整備してくれるでしょう!

タイヤを外す際はウマを使いましょう。
車体に挟まれ事故防止です。
タイヤを締める際はトルクレンチでトルク管理をしましょう。タイヤ脱落事故防止です。
9
参考に

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換(備忘録)

難易度:

ホイールナットとセンタキャップ修理その2と3

難易度:

定期的整備♪ミッションオイル交換

難易度:

定期的整備♪エンジンオイル交換

難易度:

スリットローターGETwww ベルハウジング部分塗装してみますたwww

難易度:

GReddy AIRINX-B 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スズキの軽の何ですか? http://cvw.jp/b/3160106/47729285/
何シテル?   05/19 09:05
車好きな爺さんですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「青バッジ」最期の2000GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:57:23
★イコライザーの調整★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 13:43:08
タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:56:44

愛車一覧

スズキ Keiワークス keiワークスくん (スズキ Keiワークス)
車好きな爺さんです 新古車で平成19年式(AT)を購入 ただいま走行距離11万km台を走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation