• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozo~~~の愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年8月2日

充電目的ではないソーラーチャージャー(デサルフェーターの電源として)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ソーラーチャージャーを付けました。ただしバッテリーの充電が目的ではありません。(後述)

MFDの裏に設置することで運転席からは視界に入らずGood。
2
セルスター SB-200 \2,121

動作電圧:15.5V
動作電流:17mA

同じようなスペックでメルテックのもありますが、こちらのが若干安い。
3
さて目的です。

補機バッテリーのCCAが下がってきていて、デサルフェーターの電圧閾値を下げたりしました(https://minkara.carview.co.jp/userid/3160844/car/2805889/6876536/note.aspx)が、その後も目立った改善がなく、朝一の電圧も低下気味(12.3~12.4V)となってきました。セルが弱いとかいった体感で分かる程に劣化してるわけではないのですが。


基本的にデサルフェーターというのは充電電流があって初めてサルフェーション除去できる、乃ちバッテリー自身の電圧でもパルスは発生するのですが、それは空打ちになっているという認識です。
充電制御されている補機バッテリーでは、動作時間が十分取れてない可能性があります。そこで、微弱電流でもいいので供給できないか、と考えた時にソーラーチャージャーが丁度いいのでは、となった訳です。
4
無負荷電圧は21.4Vと意外に高い。
5
チャージャー出力は室内のヒューズボックスにぶち込みました。

B+ラインだったらどこでも良いのですが、万が一のショート等の時に車両への影響が少ないものを選定。コンピューター関係、アイサイト関係は不味いですよね。
マニュアル参照して

26番 BACK UP 室内ランプ、OP用
30番 BACK UP 室内ランプ、OP用

この辺りが無難そうです。30番はなぜか電圧来てないので26番に決定。

作業時間1分程度でしたが、MFDの時計がリセットされてました( ̄д ̄)
他は特に異変なし。
6
チャージャーつなげてもB+ラインの電圧は目に見える変化はありません...17mAそこらでは、それはそうか。そもそも、この電流は暗電流に吸収されて肝心のバッテリーにはいかないのでは?という根本的な話は気づかないことにしよう。

7
動作モニタ用にLEDがついてるのですが、このLED取ったら電流増えるかしら!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サルフェーション除去剤導入後のバッテリー経過観察

難易度:

コアフォレスター バッテリーチェック

難易度:

コアフォレスター バッテリーチェック

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

コアフォレスター バッテリーチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド 充電目的ではないソーラーチャージャー(デサルフェーターの電源として) https://minkara.carview.co.jp/userid/3160844/car/2805889/6986995/note.aspx
何シテル?   08/02 22:56
愛車の覚書き。 フォローは有難いですが、フォロー返しはしておりませんので、ご了承ください m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2019/9/14納車! 登山、ファミリーキャンプ、スキーの相棒。 SKE B型 A ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
思い出をいっぱい乗せて! 12年14.2万キロお疲れさまでした!
日産 マーチ 日産 マーチ
かみさんが独身時代に買った車。曰く、パールホワイトがチャームポイントらしい。結婚して、か ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学時代~社会人になり結婚するまでのマイカー。 10万キロくらいで購入して、14.5万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation