• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRUCKMANの"Over Land 仕様 F150" [フォード F150]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

イモビキーの登録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フューエルドアのおまけで手配していたブランクキーの方が先に届いたので、キーカットとイモビ登録をしていきます。
キーカットはDIYでは無理なので鍵屋さんに持ち込みましたが、ネットなどで有名な所は異常に高額(8,000円と言われた!)か作業できないと言われ、街の鍵屋さんにダメ元で持ち込んだところ、「失敗したらごめんね」と言われながらもしっかりと対応してもらえ、出来上がりも美しく職人の腕の良さが光る一品となりました。
なお、金額は1320円(税込み)でしたのでだいぶ安上がりになりました。
2
右側が出来上がったキーです、
今どきは画像からキーが複製できてしまうそうなので修正を入れていますが、シャープでバッチリな出来になりました。
また、今回のキーはリモコンと一体型を選んだので持ち運びがちょっと楽になります。
3
さて、このままではイモビの登録がないのでエンジンが掛かりませんので登録を行います。
登録には正常に使えるカギが2本あれば車の機能でチップの複製ができます。
4
まずは1本目のカギを刺してONにします。
チャイムが鳴ったらすぐにOFFにしてカギを抜き、2本目のカギを1本目と同じように刺してチャイムが鳴ったらOFFにしてカギを抜きます。
最後に新しいカギを刺してONにし、10秒ほど待つと登録完了です。
5
登録完了したら、一旦カギを抜いてエンジンをかけてみて確認をします。
無事、エンジンが掛かったので登録完了です。
フォード車は殆ど全て同じ手順でイモビキーの複製ができるので数万円ぶん代金が浮きますので自分でやってみることをお勧めします。
なお、キーが1本しかない、キーを無くしたといった場合は素直に鍵屋さんで5万円程度の金額でやってもらうか、一部のOBDテスターの機能を使用してDIYで行うかの2択となります。
6
ついでに、リモコンキーも使えるように登録します。
まずは登録モードにするために8回キーをON-OFFします。
8回目にONにした時に「ガチャッ・ガチャッ」とロックが自動で施錠と解錠して登録モードになります。
この後は手持ちのリモコン全てで1個づつスイッチで施錠、解錠します。
作業が終わったらキーをOFFにして終了です。
リモコン登録は追加ではなく、再登録となるので手持ちのリモコン全てで行う必要があるので忘れないように注意です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

カーテシランプの交換

難易度:

ヘッドライトの暫定補修

難易度:

社外テールランプの内部に水が入っちまった

難易度:

ラッピングの撤去

難易度:

サンルーフ修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日 07:58 - 09:11、
45.87 Km 1 時間 12 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント110pt.を獲得」
何シテル?   06/01 09:11
ピックアップ所有は通算3台目、アメ車は10年ぶりです。 一つ前の型だと女性的なラインで好みに合わず。この後の型からだとHLとかが複雑に入り組んだ形が好みに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
2013年モデルを新車購入。 キャンプに、ツーリングにと車より走行距離が多い状態で乗って ...
フォード F150 Over Land 仕様 F150 (フォード F150)
2008年フォードF150Lariatです。 カスタムなどはなるべく自分の手で行っていく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation