• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1000eiの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2019年8月15日

E82 135i CCC→CIC換装 その3(CIDモニタ接続)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
135i CCC→CIC換装 その2(アンテナ系ハーネス配線) https://minkara.carview.co.jp/userid/3171534/car/2820247/5442496/note.aspx
までにひとまずの配線類は揃えることができたので、CICとCIDを接続してみます。
自作の電源コネクタとモニタ用LVDSケーブルで問題なく起動画面が表示されました。こうした作業で毎回喜びを感じる瞬間です。
ひとまずホッとします。
2
写真の赤やオレンジの配線が自作の電源ハーネスです。CICのメニュー画面も表示されますが、ナビ画面については、車両のVIN(日本では車台番号などといいますかね)と、CICに設定されたVIN(おそらくナビ基板に搭載されたEEPROMなどの不揮発メモリに、工場出荷時に設定されるデータ)が一致しないことからグレーアウトされて使用不可の状態です。
ラジオやCD/DVDなどは問題なく動作するので、現時点ではこれでも良いとします。
3
今回の作業で最も苦慮したのがCIDの設置場所です。
後期型のE82(135iなど)やE87(130i)にお乗りの方にとってはなんのこっちゃ?なことなのですが、前期型かつ、最初期のE8xには、CCC用の低解像度の自動でフラップするモニタ(おそらく5.8インチ?くらい)がダッシュボード上に搭載されています(製造はジーメンスでした)
これに対して後期型のCIDモニタはALPINE製の8.8インチで、これを調達すればプラグ&プレイで(いわゆるポン付け)装着できるのできますが、なかなか入手が難しいです。
部品番号を調べると、後期型のCIDは外枠のプラスチックと一体で2500ドル前後するようで、予算縛りでのトライと決めた活動方針に反します(笑)

酷暑の車内で考え込んだり、市販品のステーをあててみて試行錯誤です。
4
トリムを外した部分のトルクスを1箇所と、右側はタッピングで強引にねじ込む形でステーを取り付けます。
各部に干渉しないようクリアランスをつくるのに苦労しました。

電源ハーネスとモニタケーブルもちょっと強引に隙間から引き出します。
5
CIDの背面には無数の穴があいていますが、ネジM5ではややスカスカ気味で、M6では入らないという微妙な径。

ステーを両面テープで固定することにしました。強度が心配ですが、経過を見守ることにします。
ネジとワッシャーの形状に工夫が必要でした。
6
取り付けました。
クリアランスはこのような感じです。
7
本来の位置にはCCC用のモニタがついたままです。CIDはアルミダイキャストの筐体がむき出しですが、これはこれとして、ひとまず現状より良策がみつかるまで、このままとします。
がたつきもなく、自作の割にはしっかり付いたと思います。

IG-KEY ONからしばらくの間はナビで現在地など表示が可能で、しばらくするとグレーアウトしてナビっ操作不能になります。あくまで推測ですが、CAN通信でVIN照合のリトライが実行され、エラーが確定するまでは操作ができるのではないかと思われます。
現在地の場所自体は、おそらくこのCICが最後に起動していた場所でしょう。
8
メニュー画面の視認性もそれなりです。
ひとまず今回の作業はここまでとして、海外へ発注した部材が届くのをまって次の段階へ移行予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

Androidナビ取り付け編

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

横浜市在住 BMW F30 330e(PHEV) Luxury所有 E82 135iとF54 MINIクラブマンを所有していましたが2台体制から1台にまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
135i&F54クラブマンの2台体制から1台にまとめて、PHEV生活に切り替えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 2008年式後期型のGolf5 R32(ディープブルーパールエフェクト)を袖ヶ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
家族用です MTは乗れないし、上から粘土を落としたときに、ボテっとなったカタチ、そういう ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
横浜市在住 E82 UC35 135i 6MT 色はルマンブルーです いざというときに家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation