• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自分でやりましょうの愛車 [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

DIYの手直し Ⅱ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
引き続いて、プロテクションフィルムの手直しと、点検です。
2
先ずはリアから。写真の様にど真ん中に、気泡があります。施工時には気が付きませんでした。やはり老眼が、、、!
3
ここまでど真ん中だと、剥がして再施工は難しいので、ドライヤーで温めて針で抜きます。バンパーにキズが入らない様に、慎重に空気を抜きました。10系でも同じ手直しをしましたが、フィルムに影響はなかったですね。
4
コレ位にしときます。
5
フロント側プロテクションフィルムは、ここに気泡が。コレ位は許容範囲です。
6
リアは、ゴミが混入してました。コレもスルーします。
7
ドアのプロテクションフィルムは、バッチリです。やはり、リアは面積が広い分気泡が入りやすいですね。普段は隠れていて分からないので、気になりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グラージオさんは超良かった!

難易度:

ソーラー発電LIXIL製折板カーポート照明その後!

難易度:

カーポートにLED蛍光灯を設置する

難易度:

OTA

難易度:

マッドブラック→オニキスブラック

難易度:

グラージオーシフト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NXハイブリッド ドアポケットイルミネーション仕様変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/3172494/car/3502982/7812856/note.aspx
何シテル?   05/29 08:31
自分でやりましょうです。よろしくお願いします。20系レクサスNX350hソニッククロム 年次改良モデルに乗換えました。現在、嫁さん用に購入したt-crossと2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インストルメントパネルの加飾2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 14:02:10
リアディフューザー、カーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 09:01:30
ドアハンドルプロテクションフィルム作成、施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 19:37:06

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
還暦の厄落としで、乗り換えました。 2023年3月に契約、10月納車。約7ヶ月待ちました ...
プジョー 208 プジョー 208
 プジョー208GT-Lineを購入しました。 16年乗ったHONDA エリシオンから乗 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサス NXハイブリッドに乗っています。300hi-パッケージ前期、ソニックチタニウム ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
 プジョー208から、T-Crossに乗り換えました。ドイツ🇩🇪車は、メルセデス以来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation