• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からまつさんの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

初めての車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
午前中バイクのユーザー車検を済ませ、明日は車で親類の挨拶回りで使うので、午後から車高を上げて乗り心地の改善と駐車場の車輪止め等にヒットしないように対策しました。
最初に写真はありませんが、タイヤを外さなくて良いリアから行いアジャスターで標準46ミリから一番高い60ミリに合わせライドハイト350ミリにセットしました。
次に写真はフロント側でフロントもタイヤを外さなくても調整が出来ました。
標準より20ミリ上げ50ミリにしましたがリアより10ミリ高くなったのでリアと同じ高さ40ミリフロントもライドハイト350ミリに調整しました。
2
またストロークも確認をしたかったのでバンプラバーを下に下げ車高シート高50ミリの時に走行しバンプラバーの位置を確認するとフルストロークしていました。
あまり見る必要は無さそうです。
結果として標準シート高より高くなるのでプリロードが高くなるので乗り心地は悪くなるかなと思いましたがあまり変わらなかったので良かったですが、純正サスよりストロークが減ったので硬く感じます。
また良いセットを探してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏脚交換(・∀・)b

難易度: ★★

スタビリンク

難易度: ★★★

スタビライザーリンク、スタビライザーブッシュ交換

難易度: ★★

ロアアーム ブッシュ 亀裂 油漏れ

難易度:

ロアアーム 交換

難易度:

液漏れしたロアアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新車で購入しました。トランポとしも活躍しています。 http://cvw.jp/b/3176178/47443718/
何シテル?   01/01 00:29
からまつさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左 スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:07:58
【覚書】フロントブレーキオーバーホール 41,200キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 14:49:23

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴンの乗換えです。RFからRKの進化と乗りやすさにびっくりですが、RFのシート ...
ホンダ CBR929RR CB子ちゃん (ホンダ CBR929RR)
SC44に新車から乗っています。長女と同い年です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation