• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PGC10の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2020年5月8日

ワタナベホイル塗装してみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
純正タイヤ185/70/14を昨年別のタイプに交換して屋内保管してたワタナベホイル塗装してみました。

先ずは、油分等除去する為にスコッチブライトのナイロン束子でスポーク部分を念入りに洗います。(台所用洗剤でもOK)
2
良く乾かしたら、次は余分な所に塗装が付かないようにマスキングしていきます。

画像はホイル裏面です、スポーク裏の直系を測り段ボールを切り貼り付けました。
3
次はホイル表側、何せ内向きアールなので貼りにくく苦労しました💦

画像撮り忘れましたが、2本目からは少しはリム部分にはみ出る感じでマスキングテープを貼り、純正ホイルカバーを裏向きであてがい利用してカッターナイフではみ出た部分を少しずつカットしました。
このカット作業、力加減に注意が必要です❕
余り力入れるとホイルに傷が入ります❕
4
ホイルリム部分のマスキングテープ貼り終えたら、画像の様にマスキングシートでタイヤ部分を隠します。
これも一度に貼るのは無理なので、少しずつ6枚くらいに切りながら貼りました。
センターハブ部分も塗りたく無かったのでマスキングテープ貼りました。

1本あたり15~~20分程掛かりました、これを4本💦これが一番時間かかりました。
5
マスキングが完了したら、十分に脱脂して20~30㎝くらい離して塗装しました。

一度に全面をやると垂れる可能性があるのでスポーク部分奥の狭い所から塗装、スポーク部分は左右から、リム近くはホイル外部に向けて、乾かしながら塗り重ねていきす。

色付けゴールドを2回、クリヤーを3回塗りしました。

塗装中には、天候にもよりますが10分程それぞれ時間置くのがいいかと思います。
6
一日乾燥させて、マスキング取り除き、やはりどうしても❕リム部分に塗装がはみ出てました(これも想定内ですが)

はみ出した部分を、耐水ペーパー800番⇒2000番を使いゴム板を使い取り除いていきます。スポーク部分を削らない様に注意です❕
7
次に、コンパウンドの中目⇒極細と使いペーパー傷を取るためにリム部分を磨いて完了です。
8
車に装着画像です。

14インチに70タイヤ…なので💦やはりぼってり感で見た目はイマイチですけどね…

京都へ抜ける山中越えを走ってみましたが、やはりコーナーでは少しフニャフニャ感有りますがサスペンションをニスモタイプに変えてるので、まあまあな感じです✨

自粛で時間潰しとイメチェンの為にしましたが、皆さんもイメチェンDIY如何ですか?同じホイルでもガラッとイメージ変えれると思いますよ✨^^

※追記
使用した塗料等
①アサヒペン(ゴールド)300ml缶スプレー1本購入
②クリヤーHolts缶スプレー180mlを3本購入
③マスキングテープ3個購入
④マスキングシート(以前から持ってた残りです)
⑤コンパウンド中目、極細ソフト99(これも持ってた物です)
⑥耐水ペーパー800、2000番(これも持ってた物です)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ

難易度:

タイヤ交換!(スタッドレス→ノーマル)

難易度:

日産ノート トー調整

難易度: ★★

MAQS 5mm スペーサー

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月9日 15:57
PGC10さんいやーこれは、お見事な仕上がりのワタナベさんになりましたねーやはりゴールドがよく似合います🙆‍♂️よか仕事しましたね〜ちなみに塗装はスプレー缶は、どれ使ったかな?ムラなく綺麗に塗るなんて職人技ですねーよかもん見せてもらいました😘
コメントへの返答
2020年5月9日 16:09
いえいえ^^;

そうですね❕
大事な事書き忘れてますね💦

ゴールドはアサヒペンの300ml1本、クリヤーはHoltsの180mlを3本です。

リム部分も上からばかりじゃなく横方向から交互に、リム部分方向もそれに向けて塗るのがいいと思います。
整備手帳にも補足します<m(__)m>
2020年5月9日 16:04
PGC10さん
そんな事ない。14インチでも全然OKですよ。我々が若かりし頃のマッチョカーの感じが出ててとてもいいと思います。
乗り心地も良くなったのでは!?
コメントへの返答
2020年5月9日 16:11
ありがとうございます<m(__)m>

確かに16/55よりは良くなりましたよ^^;
2020年5月9日 16:15
うんそのやり方が大事なとこです😘メモメモ📝
コメントへの返答
2020年5月9日 16:35
間違えた…💦

リム部分じゃなくてスポーク部分ね❕

整備手帳修正しました<m(__)m>

分からない点有りましたら、何度でもどうぞ^^

プロフィール

「@どらたま工房 さん、おはようございます
そうなんですよ!夜8時過ぎまで大雨☔みたいです😢」
何シテル?   04/29 08:23
PGC10型時代育ちの車大好きなオッサンです。よろしくお願いします。 ドノーマルニスモ化( ^ω^)・・・頑張ってます。 このノート、2019年4月25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 リヤアンダーフロアVバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:49:45
LEDリフレクターの保安基準?まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 06:48:06
LEDリフレクターの保安基準? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 07:37:49

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(ノーマル車)を見た目ニスモ化に向けて弄ってます。 サイドのラインが全盛期時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation