• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka@tsuの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

フォグランプ交換 PIAA 2500K H1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昔からフォグは黄色が好きなんですが、なかなか購入&交換ができていませんでした。
モノは写真の通り PIAA 2500K H1 です。
2
下から手を突っ込むか、ジャッキアップして下から手を突っ込むか、タイヤを外してハウス内のカバーを取ってやるか…色々迷ったのですが、ハンドルをきってハウス内カバーをクイッと開けて手を突っ込むことにしました。
3
ボルトを5本外し、手を突っ込むと丸いフォグランプのカバーに手が届きます。肘くらいまで突っ込まないとダメですが。

コネクタを抜き、カバーを少し回転させるとカバーが取れます。
カバーを外すとバルブのコネクタ部が見えるので抜きます。
その後、針金?ロック?を両サイドに退けバルブを抜きとります。
これで正解なのかな??笑
4
新旧比較 
もちろん左が新です。

バルブのカバー、タイヤハウス内カバー等々を復旧し、完了。

最初に交換した方は構造がわからず確認しながらだったので15分くらいかかりましたが、もう片側は5分かからずにできました。

数回、据え切りは必要ですが、ジャッキアップすることなく交換が完了しました。
5
交換前後比較です。(下が後)
綺麗な黄色になりました。
あれ?写真では違いがわかりにくいな。

でも、実際は結構違いますよ
きっと夜になれば、もっと違いがわかるはずです。
6
走行中、周辺が見やすくなりました。

あれ?右のライト消えてる??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカーの交換。

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ヘッドライトをピカピカさせたくて

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

カーテシランプ取付。

難易度:

DRL有効化。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安くていいホイールないかな〜」
何シテル?   09/18 23:28
ka@tsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルコン取付(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 22:58:05
PIVOT 3-drive REMOTE (3DR/3DR-L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 22:48:59
EONON L0121M フリップダウンモニター 取付!! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 21:44:09

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2023年9月7日 我が家にノートがやってきました。もちろん中古です。 ボチボチ弄って ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
中古からですが初外車でびゅーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation