• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka@tsuの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2023年9月19日

KENWOOD MDV-S810F ナビ等取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
KENWOOD 彩速ナビ MDV-S810F を取り付けました。
すみません、今回は全然撮影をしていないので、ただの備忘録&レビューみたいな感じです。
2
彩速ナビは動きが速い❗️
タッチしてからの画面の移り、地図を動かした時、、、等、動きが速いです。

以前、パナのフローティングでしたが、それに比べると段違いです。
9インチにしたかったんですがナビがワイパーレバーに当たるらしいので8インチにしました。
8インチは隙間に手は入る程度空いているのでレバー操作は問題ありません。

画質的にも個人的には ◎
地図のデザイン △
音響関係 ○
その他、諸々の機能 ○
パナみたいにディスプレイが左右に傾けばいいのにな〜

今回、純正 MM115D-W からの交換です。
純正?パナのバックカメラがついていましたが、カプラの構成がわからず時間がかかってしまいました。


ちなみに交換の動機は、子供を乗せた時にDVDが見れないと子供達に叱られるので交換をしました。
3
作業時間は同時に行ったドラレコ 、サブウーファーを含めた時間です。

ドラレコ は、まだよくわかりませんが、ナビ画面で確認できるのはいいですね。
画面が大きいので見やすいです。
停止時にモーション録画したものは、エンジン始動時にナビにて録画したことをアナウンスしてくれます。
4
設置場所は助手席下です。

このサブウーファー、小さいのにいい仕事してくれます。
今回は作業的にサブウーファーをつけましたが、実はスピーカーは純正のままです。

ナビ内で音を色々いじっても限界がありました。
5
とりあえず、欲しいものを大人買いしていたので、順次取り付けていきます。
あとはスピーカーとレーダー、頑張ろー

右下のライトはグローブボックスとセンターコンソールのドリンクホルダーを照らすつもりですが、気が向いた時にやります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【サイドスポイラー取付】穴あけたくないから半ばムリヤリ付けてやる

難易度:

地図更新(^0^)

難易度:

エアコン添加剤投与

難易度:

クラッチストッパー

難易度:

【1回目】オイル交換!

難易度:

【2回目】オイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安くていいホイールないかな〜」
何シテル?   09/18 23:28
ka@tsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルコン取付(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 22:58:05
PIVOT 3-drive REMOTE (3DR/3DR-L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 22:48:59
EONON L0121M フリップダウンモニター 取付!! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 21:44:09

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2023年9月7日 我が家にノートがやってきました。もちろん中古です。 ボチボチ弄って ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
中古からですが初外車でびゅーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation