• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるある292の愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2022年2月11日

フューエルポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
燃料ポンプを交換しました。写真は、左上がフューエルポンプ、右上がフューエルフィルター、下がフューエルポンプフィルターです。
2
どちらのフィルターも汚れていましたが、写真のフィルターは、特に汚れていました。一応、ポンプは、予備で保管しておきます。ポンプのホースとエンジンルーム内のフューエルフィルターが交換されていなかったので、少し心配ですが・・・。
これで予定していた整備は、なんとか終わったので、ほっとしています。
走行距離 237700キロ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターバルブ交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月14日 21:59
予防交換は効果が体感出来ないから、
やり甲斐はありませんが、
壊れたら一大事ですからね。
この部分では安心ですね。
コメントへの返答
2022年2月15日 8:03
コメントありがとうございました。いつも整備手帳を参考にさせていただいています。燃料ポンプは、taku@kumaさんの高速でのエンジン停止を読んでから、いつかは交換と思ってました。べるchanさんも早くに交換されていましたので。
私の整備は、少しエンジンの調子が怪しくなってから始めました。何故かアイドリングが不安定で、たまにエアコンつけた時にアイドリングが上がらなかったりで。おかげ様で、今は快調で、アクセルペダルが軽く感じます。
ただ、一度に整備を詰め込み過ぎて、結局不調の原因がよくわからなくなってしまいました。(笑)
キーレスリモコンキーの整備では、べるchanさんの写真に写っていた基盤番号に救われました。あの時は、最初上手くいかなかったので諦めていたのですが、あの写真を見て、ひょっとしてと思って再チャレンジしてみたら、上手くいったので、一番嬉しかったです。ありがとうございました!

プロフィール

1997年式 1MZ-FE そろそろ廃車かな?と思いましたが、もう少しいけそうな気がしてきました。30万キロを目標に整備している今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正ディジタルインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:46:59
ISCVの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 09:25:16
スタッドレスから夏タイヤへタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 05:25:24

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
1997年式 1MZ-FE そろそろ廃車かな?と思いましたが、もう少しいけそうな気がして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation