• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚屋おやじのブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

秋のドライブ旅行🍁🌾①

秋のドライブ旅行🍁🌾①


紅葉には少し早そうですが秋ドライブに出掛けます🚗💨💨





今年はまだ行ったことの無い
👏上高地👏でハイキング🚶‍♂️🥾🚶‍♀️🥾
あくまでハイキングです😄




自宅から沢渡(さわんど)有料駐車場まで約250km
自家用車は乗り入れ出来ないので
そこからバス、タクシーに乗り替えて目的地に向かう予定です



朝は早く日の出前に出発




上信越道で松本に向かいます🚗💨💨


佐久平、姨捨パーキングで小休止

姨捨のトイレ

何とかフラワーが綺麗です




渋滞も事故もなく9時過ぎには沢渡(さわんど)有料駐車場に到着
梓第一駐車場に停めました
ここはバス停もタクシーも待機しているので、便利です


まずは車を先に停めて、料金所で支払いします
駐車場代は地域均一で700円


さてバスにするかタクシーにするかと駐車料金を払いながら思案していたら、料金所のお父さんが「タクシー四人相乗りなら1人千円で行けるよ、
あと二人見つけるからちょっと待ってて」と………


ちなみにバス料金は一人1300円で、30分間隔で出発しています


待つこと1分、料金所に来た20代の山ガール二人組が喜んで相乗りしてくれました😄
待ち時間もなく、割安で行けるのだから乗るでしょ👍


車内ではタクシー運転手さんのガイドで色々教えてもらいました
上高地は紅は少なく黄が多い秋景色だそうです



走ること30分🚗💨急勾配のトンネルを抜けると……



上高地エリア一番手前の大正池で山ガールともお別れして散策開始🚶‍♂️🚶‍♀️



今朝は-2℃まで冷え込んだらしいです
トイレのウッドデッキが氷っていました🥶



大正池から穂高連峰を望む

ほぼ無風、右の無冠雪が明神岳

穂高連峰が大正池に映ります

活火山、焼岳も映ります

焼岳の噴火によって出来た大正池


風も無く大正池が鏡のように絶景を映します


始めから絶景に圧倒されて奥へと歩いていきます



熊避けベル



梓川



田代湿原と奥穂高岳

広角で

梓川コースをテクテクハイキング

梓川も綺麗

日が高くなってきました

穂高橋から

少ない紅葉



上高地ホテル

上高地内でもホテルは数件あります




大正池からゆっくり🚶‍♀️🚶‍♂️2時間弱かけて




上高地のシンボル河童橋

中華圏の言葉が飛び交っています
声がでかいですねェ~中華圏の方々


欧米人もたくさん


中華鍋状態の河童橋😁😁😁




ランチも済ませ思案🤔🤔🤔🤔




まだ正午、明神池まで歩くか否か




往復1時間半から2時間🤔🤔🤔🤔




まだ足も元気💪天気も心配なし🌞




熊避けベル🔔を買って明神池まで行くことにしましたぁ~








上高地後編に続く👉️





























Posted at 2023/10/19 06:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@湘南スタイル さん。おはようございます☀️

バーチャル使えませんか?🤭🤭🤣」
何シテル?   06/13 09:54
魚屋おやじです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234 567
8910 111213 14
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

エルマシステム バッテリー のび~太EX12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 13:08:07
ボンネットガスダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 16:34:56
ボンネットインシュレーターの剥がれ止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 07:53:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Onちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ 7.5(ハイライン) テクノロジーパッケージ ホワイトシルバーメタリックに乗って ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
初めて買った車 ファミリア全盛期のアマノジャク選 リアスピーカーがおしゃれのポイントだっ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
リトラクタブルライト 4輪ダブルウィシュボーン ホンダが元気な頃の車でした
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
真っ黄色にしてました 現在の軽自動車コンセプトのハシリでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation