• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIKI.の"黒アル" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2020年6月2日

給油口レバー LED照明 (その2) チップサイドビューLED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
先日の給油口レバーのLED照明を施行しました(その1をご参照ください。)が、
どうも目的のところが明るく照らせていません。

写真は前回の完成写真。

GSマークがかろうじて見えますが、
もっとバッチリ見えないかと再検討。
2
前回は5ΦLEDを取り付けました。
明るさと指向性に難あり。
指向性を拡散させたため全体に光が拡散し、照らしたい部分の照度が落ちてしまった。
3
今回使ったには、エーモンのサイドビューLED(1チップ)白。No.1876
小さいクセに明るく、5ΦLEDに比べて指向性が鋭い。つまり、余計なところを照らさない分、目的の場所を明るく照らすことができる。
4
取り付けるとこんな感じ。
できるだけ、前面に来るように貼り付け。
両面テープだけだと心細いので、
基板両サイドと奥の配線穴をホットボンドで固定。

チップなので横方向は照らさず、下だけ広域に明るく照らせる。

隔壁両サイドには得意の100均アルミテープを綺麗に貼り付け直しました。
5
点灯。大成功!
前回に比べてとても明るくなりました。
写真でも一目瞭然。

電源の取り口は前回と同じく、フットランプの信号に取り付けた電子リレーの2次側から。(2列目フットライト追加 整備手帳参照)

フワッと点灯、フワッと消灯。

シフトレバーをP以外に入れた時は30%にフワッと減光。(走行中など)

Pに入れるとまたフワッと100%まで明るくなります。
6
給油口レバーだけが分かるように、
あえてボンネット側は施行しません。

赤にしても綺麗だったかも。
7
充分明るく、フットランプの補助としても機能してます。
動画参照。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024/06/06 アルファード君のHID交換

難易度:

ラゲッジランプの交換💡

難易度:

カーテシランプ劣化故障

難易度:

アーシングケーブル 交換①。

難易度:

カーテシランプを北米仕様に交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日08:09 - 17:35、
493.51km 6時間59分、
14ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ104個を獲得、テリトリーポイント1060ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:36
よろしくお願いします。 車いじりは、パーツや電装系を中心にのんびりやってます。 フォローもよろしくお願いします。 Twitterもフォローお願いします。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タケ坊.さんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 06:08:50
トクトヨ セカンドカーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:39:58
点灯IC内蔵LEDと4極リレー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 12:51:05

愛車一覧

トヨタ アルファード 黒アル (トヨタ アルファード)
30後期 202ブラック。 相互フォローお願いします。 10系前期ゴールドから乗り換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation