• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
昔走の愛車 [ダイハツ ネイキッド]
ミッション
1
シフトノブが&quot;ぐにゃぐにゃ&quot;なのを以前から気にしていて、原因箇所を探ろうと潜ると明らかなオイル漏れがありました、地面のシミはエンジンオイルだと思っていた。<br />
過去、ミニに同様の故障が有りこれはシール交換が容易だったが、一般的なオイルシールでブーツをめくればシールが出てくるものと思っていたら、穴があるだけでシールは無い。<br />
多分、ケース内に有るのだろう、そしてシャフトジョイントもボルトでは無くカシメてあるのでカラー又はブッシュの交換に相当難がある。<br />
これらには 3めちゃくちゃムカつく、こんな事でケースを割らなきゃいけないなんて、これを設計した奴はマジでXXなのか?<br />
それとも粗似井の同様に修理代を稼ぐ為にワザと作った仕様なのか分からないが、劣化と共に漏れて当たり前の場所をこんな作り方をするなんて、昨今の偽装よりムカつく。<br />
<br />
結局、どれくらい漏れたか分からないので一旦抜いて交換しました。<br />
シフトノブが"ぐにゃぐにゃ"なのを以前から気にしていて、原因箇所を探ろうと潜ると明らかなオイル漏れがありました、地面のシミはエンジンオイルだと思っていた。
過去、ミニに同様の故障が有りこれはシール交換が容易だったが、一般的なオイルシールでブーツをめくればシールが出てくるものと思っていたら、穴があるだけでシールは無い。
多分、ケース内に有るのだろう、そしてシャフトジョイントもボルトでは無くカシメてあるのでカラー又はブッシュの交換に相当難がある。
これらには 3めちゃくちゃムカつく、こんな事でケースを割らなきゃいけないなんて、これを設計した奴はマジでXXなのか?
それとも粗似井の同様に修理代を稼ぐ為にワザと作った仕様なのか分からないが、劣化と共に漏れて当たり前の場所をこんな作り方をするなんて、昨今の偽装よりムカつく。

結局、どれくらい漏れたか分からないので一旦抜いて交換しました。
カテゴリ : エンジン廻り > その他 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2024年03月23日

プロフィール

「私は2003年に新車の慣らしがてら行きましたが、女性と一緒だったのですが退屈すぎて苦痛の2時間の思い出だけです。」
何シテル?   03/14 10:33
ここの使い方がよく分かりませんが、よろしくお願いします。 2023.10.9 から ダイハツ ネイキッドに替わりました。 2020.2.1 からマツダ デミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2023.10 納車 現状ヤバいです。 納車時あっちこっちに泥が付いています。 まさかの ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
クリーンディーゼルターボに乗って見たかった
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation