• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bob's Garageの愛車 [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2020年4月23日

ファンベルトの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
4日前、車を車庫に入れようとしたとき、「バシッ!」という音が・・・
「何かを踏んだのか?」と思い周りを見ると、床に細い紐が落ちている。
こんなものなかったと、よくよく見たら何となく嫌な予感。
ボンネットを開けてみたら・・・
2
予想通り、ファンベルトの一部が切れていた。
本来4本のリブがあるはずが、3本しかない。
在庫はないので、注文することに。
(一般人なので持っているわけないですね)
3
今日、帰宅したら届いていたので早速交換作業開始。

まずエアクリーナーボックスを外し、ついでにフロントグリルバンパーも外す。

ジャッキアップし、右ホイールを外して、奥に付いているインナーカバーを取るとベルトテンショナーにアクセスできます。
4
四角い穴に12.7mm(1/2″)のレンチを差し、反時計回りにひねって二つの丸穴を合わせてそこにバーを差し込んで固定するとベルトが緩みます。
5
こんな感じで固定します。
6
ベルトは簡単に外せますが、真ん中あたりのガイドローラーがあり、隙間がないためベルトを取り去ることができません。
このガイドローラーは、二本の8mmボルトで固定されているので緩めて、エンジンとローラーの間に隙間を作ります。
7
ローラーを完全にとると恐らく再取付の際、ボルトを取り付けるのに難儀しそうだったので、緩めてベルトが通るだけの隙間を作りました。
通ったらあとは外したのと逆の手順で取り付けるだけ。
8
今回交換したベルトは三ツ星製。ネットで送料込み2580円でした。
修理屋御用達の店で4800円、定価5800円くらいでしたから格安。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

H4 LEDユニット交換

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

バンプラバーカットからの外しとワイパーブレード交換

難易度:

トッポBJ エアコンフィルター

難易度:

ISCV部Oリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Bob's Garageです。 あくまでも趣味で車とバイクをいじっています。 家のことも基本全般DIY。 今住んでいる家も自作。 30坪の鉄骨倉庫(ガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ファンベルト交換とエアコンガス充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 09:19:45

愛車一覧

カワサキ 750RS ZⅡ (カワサキ 750RS)
初めて新車で購入したバイク。 それから45年間所有しています。 ナンバーも当時のままです ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2022年11月10日、解体される運命だった車体を解体屋から購入。 解体車としては高かっ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
仕事で軽トラ以外の車を使うことがほとんどなくなったので、普段使うために、ヤフオクで落札。 ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
初めて乗った車は日産ブルーバード510の中古を当時50000円で買って3段コラムシフト( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation