• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

聖帝セイザーの愛車 [ヤマハ マジェスティS]

整備手帳

作業日:2019年11月12日

ハンドル周り色々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
画像使い回しですみません。w
NCYのグリップに変えました!
最近お気に入りのグリップです。
カッターで切り込みを入れて剥いて、
新品のグリップの中にパーツクリーナーをかけて
ハンドルにねじ込むだけです!

オープンエンドのグリップでバーエンドを別で付けている方も多いと思いますが私はクローズエンドです。
なぜなら↓
2
ハンドルの幅を縮めたいからです!w
マジェSちゃんはハンドルポストが直でステムに固定されているので、社外のハンドルポストを買わないと社外ハンドルが付けられません!
ですがそんなお金はありません!
ならする事は一つ!
切ってしまえ!!!!!!!

と言うことで職場にあるレシプロソーで
両端を2cm位ずつカットしました!
ですがカットすると純正のバーエンドが付きません!
なので14パイ用インナーウエイトを装着してグリップで切り口を隠します!

インナーウエイトって結構効果あるんですね!
だいぶ振動が減りました!
純正との比較ではなく純正バーエンドを外した状態との比較ですが。
純正バーエンドと合わせて両端で6センチは短く出来たと思います!
3
あっ!ハンドル縮める際に純正のマスターだと
ブレーキホースの角度がキツくなるので
バンジョー緩めて調整した方がいいと思います。
参考までに。
自己責任で!w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーをダブルで交換

難易度:

プラグ交換 NGK CPR8EDX-9S

難易度:

新生BIKELEANでバイク洗車

難易度: ★★

エンジンOIL交換

難易度:

部品交換(備忘録)

難易度:

メーター表示CLO-8dでバッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車はタントカスタムRS前期、メインバイクは2018年式マジェSです。 他にもBW'S125、ジョグ80、パステルピンクのペリカンジョグを所有していますが、ほと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
12000km程の中古車を購入しました! 新車高いし、壊れても自分で直すし良いや! って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation