• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてぃっくの"パジェロミニセカンドシーズン" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

電動スーパーチャージャー製作2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今日までコツコツ改造して無事竣工しました。
まずはコントローラを内蔵できるように改造します。
2
ちょうどよい箱がなかったので端子箱の中身をくり抜いて使用します。
3
くり抜き完了しましたが微妙に高さ方向が足りなかったのでこのあと中央の出っ張りを切断、空いた穴をレジンで固めました。
4
コントローラ基板も改造です。
スピードコントロール用可変抵抗を撤去して配線にします。この配線をTPSに増設した可変抵抗に繋ぎます。
5
電動スーパーチャージャーを取付たエンジンルーム内です。
6
専用ステーの設計考えていましたがいい感じにクリーナーが安定しているので省略することに。
7
クリーナーの奥に先程作ったコントロールBOXを設置しました。
8
あとはTPSに可変抵抗を外付けして完了です。

この間に可変抵抗の種類を変えたり、TPSぶっ壊してチャイナポストから届くまで不動車になったり色々ありました。
9
そして本日表富士スカイラインで試運転。

ターボラグが減ってリニアなレスポンス寄りになりました。
特に1速はいつもの感覚でいるとレッドゾーン一に入ってしまうので超怖い。

0-100のタイムも簡易計測で1秒弱早くなっていました。

ただ、まだ適切な可変抵抗を見つけられていない関係で電動ファンの出力が50%前後に収まっているのでそこをチューニングしたらもっと速くなるかもです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアピラーバー取り付けました

難易度:

ブランクキー加工 スペアキー加工

難易度:

キーパーヘッドライトコーティング(181,567km、8,250円)

難易度:

パジェロミニのバルブ交換&タイヤ交換

難易度:

電動スーパーチャージャー製作1

難易度: ★★★

キーレスエントリーキット取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最強の桜スポット見つけました。」
何シテル?   03/28 21:32
すてぃっく です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 23:34:56

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェロミニセカンドシーズン (三菱 パジェロミニ)
BBAに突っ込まれて廃車になったので整備しなれた三菱 パジェロミニからパジェロミニに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation