• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NichJaguarのブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

内装カスタムがメインのお店らしいです

内装カスタムがメインのお店らしいです訳あって連休中は長野にいました

人見知りなのでミーティングの類は敬遠していたのですが
車好きの後輩が誘ってくれたので諏訪湖のカーフェスタに行ってきました

参加車両はほとんど旧車で、
軽自動車はヴィヴィオとアルトワークスが数台ずつ
あとはミラ・アヴァンツァートやケータハムがちらほらといった感じでした
ケータハムが軽登録かまでは見ませんでしたが
ダンプカーや自衛隊のLAVなんて特殊車両も展示されていました

物販ブースで後輩が買ってくれたコペン・ローブのキーホルダー
alt

カギに着けてボロボロになったら嫌なので車内にぶら下げてみました
ちょっとデザイン違うけどオンラインでも買えるみたいなので
興味ある人はHPを覗いてみてください
880や他の軽スポーツもあるみたいですよ~


長野まで行っていた理由は後ほど整備手帳にて
( ・ω・)ノシ
Posted at 2023/11/07 20:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月30日 イイね!

気がつくと増えてる

なにか作業するたび、
「マスキングテープで位置を記録しておく」
って手段が頭から抜け落ちる

しょっちゅう車いじりするわけじゃないんで、
久しぶりに作業しては、
「そうか! マステ使えば良かったんだ!
 そういやこれこないだも同じこと思ったわ!」
ってなってる
学習能力が無い
(´・ω・`)

車1台しかないのに見切り発車で作業始めるんで、
やりながら「こういう工具が要るなぁ・・・」と気づいても車が動かせなくて買いに行けないというケースも多々あります
いまは修理上がりの880があるんで買い物行こうと思えば行けますが、
手持ちでとりあえずなんとかしちゃえってのが大体のパターンですね

今日は出かける用事があったので、少し早めに出て目的地手前のホームセンターで工具を買い足しました
alt

ホントは5cmくらいの短いラチェットハンドルが欲しかったんですが、
店になかったので1/4の首振りを1本買ってきました
あとは差込1/4の3mm六角ソケット
ダウンサス入れるから適当に車高測るのに使えそうな曲尺
マグネットトレーを工具も置けるような大きなものに変更
こうして工具は増えていき、工具箱はどんどん肥大化していくのである


ボンネットダンパーの干渉の件ですが、干渉してるのがちょうど六角穴舐めた側のダンパーで、ドキドキしながらL字レンチでやったらちゃんと回りました
最悪ステーは残ってもダンパーは外せるとは言え、そんなに安いもんじゃないのでヒヤヒヤ


ディーラーに問い合わせたらダウンサスは納期不明って言われちゃったので、それより先にフットレストをどうにかするかなぁ・・・


ではまた
( ・ω・)ノシ
Posted at 2023/09/30 19:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月15日 イイね!

そういえば

8月半ば、880が事故修理から帰ってきたんですが
「助手席ドアの外側ドアハンドルがもうメーカー廃番で、
交換ではなく修理対応になりました」
と言われました

MR-Sのドアハンドルが流用できるんでしたっけ?
そっちは確認してないのでわかりませんが・・・
同色があるとも限らないし、880も20年近い車齢になってきてるので部品確保は大変になってくるんでしょう

汎用部品まみれでも長く乗れるほうがよくない?
って個人的には思います


そんなことより働きたくないでござる・・・
(´・ω・`)
Posted at 2023/09/15 22:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

DIYでどれくらい安くなったの?

L880K → LA400Kのオーディオ移植とか
純正 → MOMOへのステアリング交換とか
ドラレコ取り付けとか
当初はすべてお店(非ディーラー)に任せるつもりで、納車前に見積もりももらっていました

しかし納車日直前にL880Kがぶつけられて入院
ドライバーも腰を壊して仕事に行かなくなったため、有り余る時間でDIYすることにしました

プロに任せたら工賃はかかるけど、自分でやるより安心安全
でも部品代は全部定価になります

新品でもネットの方が安いし
ちょうどよく中古品が手に入ればもっと安い
しかも工賃タダ
(でも工具やクリップなど消耗品の初期投資はかかる)

定価部品代 + 工賃から一体どれくらい安くなったの?
という貧乏根性丸出しのブログでございます

alt


ラダーレールとかプラグレンチとかの初期投資も入れた値段です
リアバンパーにはリフレクターの値段も入ってます

「20万も浮いたじゃん!やったね!」

ただし、この後に4輪タイヤ・ホイール新品買ったり内装いじったりしてるので、ここで稼いだマージンはもうほとんど無くなっています
あとは今年末に車検なので、そのときにリアウイングも着けてもらおうかな~といったところ
乗り心地に耐えられなかったら先に脚を換えるかもしれませんけど~


何の参考にもならないと思いますが
DIYでの車いじりがひと段落しましたのでお目汚し

では、また
( ・ω・)ノシ
Posted at 2023/07/03 13:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月02日 イイね!

不満点もあるが、進化している点の方が多い。

不満点もあるが、進化している点の方が多い。L880Kから進化した点が多く概ね満足。ハイテク/デジタル故の制約が少し邪魔だが、いじり甲斐はありそう。
Posted at 2023/06/02 21:06:52 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「オープン動作でトランクだけ持ち上げれば、トランクと羽に溜まった雨水を走らずに排水できるというライフハック」
何シテル?   05/31 18:22
基本お店まかせ ちょこっとDIY めざせ通勤快速仕様 ビストロ・スポーツ → スイフトZC83S → コペンL880K → コペンLA400K
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]monolith LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 06:14:27
シートベルト小細工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 20:32:25
[ダイハツ コペン] アイドリングストップ キャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:26:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
リキッドシルバーメタリック フォグレス プッシュスタートはクソ 2024年5月2日時点 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
LA400Kに乗換が決定 車いじり趣味の知人が引き取ってくれました 2022年10月2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation