• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junjun4の愛車 [日産 サファリ]

整備手帳

作業日:2020年1月3日

デッドニング・振動対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2020年、今年もよろしくおねがいします〜!( ̄- ̄)ゞ

先日フロントドアのスピーカーを交換して音質は劇的に改善したのですが……

それにより気になり出したのがビビり音(((゜゜;)

特に低音がひどくて、テイラースイフトのnewアルバムを聴いてると、2曲目あたりから低音がビビるビビる💦

と、いうことで……

今日から新年の営業がスタートのオートバックスで材料を調達して、デッドニング&制振処理をしました〜♪
2
そこで買ってきたのがこの面々。
3
ミラー内側のカバーを取り外し……

ドアノブのスカッフも取り外し……

他にももろもろ外してドアトリムを外して作業開始。
4
一枚写真を撮り忘れましたが、下部に『ダンピングアブソーバー』を貼った感じがこんなで。
5
他にも閉じられる穴をペタペタと……
6
取り外したトリムのほうには吸音材をペタペタと。

予算の関係で部分的な貼りですので、吸音というよりは制振の意味で張り付けました。
7
スピーカー周りも元々はこんなんでしたので……
8
分厚いやつに変更して終了。

やり終えての感想は……

全然音が違いますね〜〜〜♪ヽ(´▽`)/

きっと同じくらいの型の61ですと、かなりスピーカーもヤレてきてるはずですので、少しでも音質向上を目指したい方は是非是非お試しください。

雑な作業ですがご報告まで〜〜〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

y60エンブレム取り付け

難易度:

スーパーサファリ用アクセントストライプの貼付け

難易度:

運転席、助手席ガラスモール交換

難易度:

コーナー&ポジションバルブのLED化

難易度:

【備忘】タイヤ交換〔戻し〕192762km

難易度:

フロントガラスモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サファリ リヤ足廻り再交換!щ(゜▽゜щ) https://minkara.carview.co.jp/userid/3198096/car/2859199/5979118/note.aspx
何シテル?   08/27 08:16
junjun4です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

部品の名は?ドア開閉スイッチ??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 17:59:33
白いすゞさんのいすゞ ミュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 12:23:47

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
15年乗ったランクル80からの乗り換えです。 日産が好きで長年乗りたかったY61。 既に ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
サファリに乗り換えるまての15年…… 東は伊豆の下田から西は島根の出雲大社まで、色んな場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation