• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜さくらの夢工房の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

パーツレビュー

2021年7月29日

バーチ工房 バーチ積層合板バッフル17cm  

評価:
5
バーチ工房 バーチ積層合板バッフル17cm
バーチ積層合板バッフル17cm
口径145mm

市販のアウターキットにすべきか…
だいぶ悩みました。
本来はアウター化した方が格段に音質向上に繋がるからです。

前車はMDF板でアウター化してました。水害対策など施しても劣化の進行があり酸残な目にあいました。考えられる要因があり、前車はガルウイングだった事で、水の流れなど過酷な環境だったのと、以前は耐久性より音質と魅せる仕様に力を注ぎ過ぎたからかも知れません…

ただ天候に晒される箇所にMDF板は必ず劣化します。微かなチリから水気を吸います。数年でビスは緩むハズです。音質ばかり求めて、[適度レベル]な対策では長持ちしません。これはあくまでも素人な私の持論です。

そしてハイエースのオーナーにしか分からぬ事ですが、もし既存の箇所でアウター化した時を想定すると、スピーカーの出幅と搭乗時の下部の狭さが三位一体化し足蹴りしてしまう事へのストレスです。搭乗時の気軽さを何より優先し考慮した結果、インナー化になりました。
そして前車の教訓を活かし、今回は不安のない頑丈なバーチ材にした次第です。


今回、購入したスピーカーは内張りを削っても(リブカット)5mm厚のバッフルじゃないと収まりません。
幾ら強固なバーチ板であっても、そのまま使うには薄さに不安があります…

不安を補うのに外壁散布に最強なアロンを暫く染み込ませ乾燥させました。そしてバッフルを設置するボディー側の凹凸はパテ埋めで改善し、サフ&アクリル塗装して更なる耐久性を図りました。

念には念を入れての施工した結果、もはや石のような硬さと、過酷な環境下での変化に耐えるバッフルが作れたと思ってます。

毎度の事ですが、この場にて(パーツレビュー)作業工程を記載致します😅
  • ドリル40mmでリベット蓋を取ります。これはボディー側の穴の傷の防止の為、敢えて40mmにしました。
  • リベットの金属蓋が取れたら、ニッパーでリベットカバー(プラスチック)の箇所を切断していきます。
  • そうする事でボディー側は傷つけず、純正スピーカーを取り外せます。
  • 次はスピーカー配線にひと工夫。内側に配線を通す事で少量の圧も逃さぬように!そして見た目もスマートに!
  • 純正カプラーは使わないので切断します。この辺りから切断すると追加配線しなくても大丈夫です。
  • プチルのネバネバと格闘しながら内側に配線を通します。通す作業が終えたら結束テープで元通りに巻きます。
  • 微量な圧も逃さない?何よりシンプルでスマート配線になりました。後は平型端子を挟んであげます。
  • 凹凸の箇所をパテ盛りする為にマスキングをします。マスキング側にはオイルを湿らせてあります。
  • バッフル側は接着の要素で120番で磨きした。パテは振動などに強いロックタイトを使いました。
  • 硬化する時間がとにかく早いので、迅速に丁寧に!最後は水で慣らしてあげます。
  • 硬化したら400〜1200番で綺麗に仕上げていきます。仕上がったら水洗い&脱脂して乾燥させます。
  • サーフェイサーで小さな傷や下地処理をしました。バーチの質感を見せたかったのですが、仕方ないです😅
  • 納得するまで磨いてサフの繰り返し…真夏にする作業じゃない💦最後は艶消しブラックで整えました。
  • 塗装後は1mm圧5mm幅の自己粘着ストリップを2重にして貼り付けました。
  • バーチ材を使った[専用バッフル]の完成です。乾燥や休憩を含め12時間かかりました😅
入手ルートその他

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / UD-K524

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:255件

PIONEER / carrozzeria / UD-K5212

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:63件

ALPINE / KTX-Y171HB

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:241件

PIONEER / carrozzeria / UD-K522

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:267件

PIONEER / carrozzeria / UD-K5210

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:171件

PIONEER / carrozzeria / UD-K124

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:73件

関連レビューピックアップ

carrozzeria UD-K5311

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria UD-K5311

評価: ★★★★

PIONEER / carrozzeria UD-K5311

評価: ★★★★★

XUKEY ドア遮音ショックアブソーバー

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria スピーカー、ツイーター、ネットワー ...

評価: ★★★★★

HID屋 / トレーディングトレード LEDフォグランプ

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月29日 7:27
横浜さくらの夢工房さん

おはようございます☀

いょいょですねぇ⤴︎✨

バーチ積層合板のバッフルを1から作るとはホントに凄いです🙇‍♂️

アウター化は憧れですが…
僕も同じ気持ちで、泣く泣くインナー化をチョイスしました💧
足元も狭いですしぃ…乗用車と違い…1番怖い場所にスピーカーが来てしまうので…間違いナク一撃で穴が…。
と考えると、やはり…インナー化しかないかと🤔??

いやぁ~夢工房さんの丁寧な作業がホントに素晴らしいです‼️ 次は、スピーカー🔈編ですねぇ( •̀∀•́ )✧
続編…楽しみにしております🤙✨

ソレにしてもトップ画…可愛い😍っす❣️
コメントへの返答
2021年7月29日 17:46
凛とした空さん、お疲れ様です♪
インナーバッフルがアウター仕様に近づくには堅固なデッドニング…それでもアウターには敵わない💦何日悩んだ事か😅
出幅サイズを段ボールで作り、シュミレーションしましたが、狭い駐車場では確実に蹴る幅でした💦中層でアウター化するのも考えましたが、自分でやるには難易度の高いし😅綺麗にできる気がしませんでした😂そしてショップで頼むには高くて断念です😂

本日、ある程度は完成しました!
多少は沼に陥らなくてはならなくなりました💦見せたい箇所だとシャカシャカキンキン♪良くあるパターンですね🤣
ウーハーの設置箇所を考えるととか🙄いや…周波数を単純にカットするか…とか🤗楽しい反面、連日の暑さでヘロヘロです😅
完成までは今年いっぱいかかりますが、地道にゆっくり楽しんでいこうと思ってます♪
そして完成したらオフしましょう😁✌

今回の表紙はさくらの夢工房のさくら🐕です♪この頃、丑三つ時に吠えるのでたまらんです😅


2021年7月29日 8:42
夢っち〜(^o^)/


きたぁ〜〜〜〜!!!


「私は変態デス!バッフル」

略して

「夢バッフル(*´艸`*)ぷぷ」



それに反応する、凛空っちも変態(*´艸`*)


コメントへの返答
2021年7月29日 18:36
幻舞さん、お久しぶりです♪
相変わらず元気で安心しました😆
朝6時から夕方6時まで汗だくになりながら夢中になれる趣味💕変態は褒め言葉です🤗
今後のレビューは変態を越えてるハズです😁✌12時間どころか丸2日間、費やしてますから😂
そしていつか音圧の勝負しましょうね♪
勝者はカプリコで🤣

2021年7月29日 21:21
お疲れ様です❗

いやいや、既に真似出来る気がしません‼️(笑)

流石の一言ですね‼️

昔は結構オーディオ弄ってたんですが。
耳鳴りが酷くなり、何時でもノイズの中で生活してる感じで、なかなか弄る気が起きなくなってます(笑)‼️

奥さんも余り拘らないので(笑)‼️
スピーカー替えるなら、JBL行くと思いますが(笑)
何時に成るやらって感じです‼️(笑)
コメントへの返答
2021年7月30日 3:14
ガオゥさん、こんばんは♪
昔は情報量の無さに自分なりの工夫で楽しめた時代でしたね✨私も昔はノイズに悩まされ、最終的には未解決のまま終わった事がありました😅デジタル時代の今は調べれば何でも分かってしまいますが、当時のアナログ時代は失敗ばかりでも、それでも好きだった時代でした♪グレードにもよるかも知れませんが、jblは他の海外製に比べても曲を選ばず、国産と海外の中間って気がします♪今回買ったロックフォードは癖が強いですよ〜😅曲を選びますから🤣想像より強すぎるのでコンデンサーやコイルなど足す予定です😅今年は音質向上の沼にどっぷり浸かって楽しもうと思ってます♪ガオゥさん、日曜日頑張ってきて下さい😁🐟。ブログ楽しみにしてます😆

プロフィール

「@よしぼー。 さん、お疲れ様です♪

お土産はブログで😁✌️

いい場所があったらメモさせて貰います✨

良い旅でありますように😊」
何シテル?   09/16 18:36
横浜さくらの夢工房です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナー&エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:56:31
ミツビシ トッポDJのオーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:45:47
Oi-Trading サイド ステップガード カバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 16:50:38

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
迷いながら弄る喜びが ハイエースにはある… 細く長く楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation