• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@zc43sの愛車 [スズキ スイフトハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

シャークアンテナに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
洗車機に入れるたびに、アンテナ外すのが面倒くさくなったので、定番なトヨタ純正シャークアンテナに交換しました。
平面なルーフに存在感ありすぎです。

定番なのはアクア用なんですが
なぜかカローラフィールダー用を選択してしまった。

最終的にラジオ感度は若干落ちたかな?
VICSも問題なく受信できました。
2
作業中の写真は特に取らなかったのですが、
思ったより見ている方が多いようで
作用中(後)に気がついた問題点を
ダラダラ(グタグタ)と書き留めておく。(誰かの参考になればいいな?)

ただ先達者たちのレビューでド素人でも四苦八苦しながらも
出来たことなので流用する人が増えるかな?
3
当初はB,Cピラー&アシストグリップを外して作業してたが、このカプラが外せなくて、悪戦苦闘してたらルーフが垂れ下がりシワになった。
結局全部外す羽目に(最初から全部外していればと後悔)
更にCピラーのクリップも落としてしまいリアシートまで外す羽目に。

ルーフライニングの取り外しは
matsuchan_jpさんの整備手帳が非常に参考になりました感謝。
4
まずは配線の確認
シャークアンテナからは
同軸ケーブルとアンテナ電源に対し
スイフト側は同軸2本とアンテナ電源と謎な感じになってます

アンテナ電源とセットになってる同軸ケーブルを繋ぐとラジオは受信しましたが。
もう1本は何も変化がない(謎)
ナビ裏の配線見ればなにかわかるかもしれませんが、
よくわからないから次に進もう(笑)

FarbiEさんの整備手帳によると
VICS関係らしいです。
5
最初はハンダで、ケーブル繋げてみたがラジオが受信しませんでした。何故?
同軸ケーブルは綺麗に繋がないと駄目なのかなと思い、1.5C 72Ωに対応していると思われるBNC型コネクターで繋いでみたが、ノイズが多く一瞬失敗?の文字が頭に浮かびました(苦笑)、ルーフに載せたら受信しましたが駐車場の受信感度が悪過ぎて
VICS等の最終的な確認ができませんでした。
6
アンテナをルーフに取り付け
完了しましたが、
ナットの爪がギリギリ掛かってる。
高圧洗浄機で吹き飛ぶかもしれないし、
シーリング等もしなかったので
水が漏れそうで危ないかも?

ルーフがここまでペラペラとは
予想してなかった。
7
爪の位置や、水漏れの監視に
スコープカメラをルーフ裏に
入れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

✨️仕事前のガチ洗車😅✨️

難易度:

オイル交換

難易度:

✨️メンテナンスフリーサイコー!🤣✨️

難易度:

✨️これは、変態に磨きが掛かりますね(o´罒`o)ニヒヒ♡✨️

難易度:

✨️グラフェンコーティング剤と、サシで勝負してみた🔥✨️

難易度:

✨️3倍速だと⁉️信じられない!ならば比べてしまえホトトギス✨️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆう@zc43sです。よろしくお願いします。 年齢的に乗り味の硬い車が厳しくなってきたので(腰痛が・・・)、乗り心地を柔らかくした快適な車に仕上げたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
スイフトHYBRID SL 全方位モニター用カメラパッケージ装着車を購入。 運転が楽しそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation