• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーけー。の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2023年7月10日

アンダーグロー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドリドレナイト参加が決まったので光り物をつけます。
安物だけど最下層じゃなくてちょっと良さげなアルミステー取り付け済みのやつ。
2
その辺によくいる純正車高オートバックスホイールのまま光らせるだけで満足していらっしゃる経済的な方々はたぶんサイドスカートとかアンダーカバーにつけちゃうんだと思いますが、比較的車高を気にしている自分の場合取り付け場所がなかなか難しい。
特にサイドが問題で、ボディのリブ内側のとこに穴開けするしかフレームより上につける手段がなかったです。
穴ぶち開けて付属の固定具ネジ止め&タイラップで固定するんですが、鉄板が重なってるとことかはめちゃくちゃしぶとくてドリル刃が1本終わりました。
3
フロントはレインホースの下にタイラップ繋ぎまくり(タイラッパー検定4級)で固定、リアはメンバー後ろの補強バーにタイラップ留め。配線はなんとかドア周りとかから通して、足元右のヒューズboxから電源とりました。ヒューズ電源とか色々付属してて助かった。
あとフロントアンダーカバーのコアサポより前側を切除しました。でもグリル内部ばっか目立って下が綺麗に照らせない…
サイドもスカート低すぎ&取り付け位置高すぎで全然見えない。スポコン→スタンスの時代変化で廃れた理由が見えてきますね。
4
テキトーにつけるだけなら誰でもできるけど、腹下クリアランスを気にしたり車高下げてると作業がめちゃくちゃめんどかった(四輪上げないとだし)です。これでもサイドの配線がフレームのリブと地面に挟まったりしたらすぐ切れそうだな〜…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度: ★★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

オイルキャッチタンク変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ オイルクーラー取り付けリベンジのリベンジ https://minkara.carview.co.jp/userid/3205557/car/2867025/6598129/note.aspx
何シテル?   10/23 20:19
こすずちゃんすき
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 13:09:40
【V35】自作強制ファンスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 15:15:53

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
Z33の2by2みたいななにか。ほぼノーマルでもドリフトできてそこそこ速くて四人キッチリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation