• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Perry2011の"黒船" [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2014年5月7日

静音化(天井)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ルーフデッドニング
純正は天井のとの間にほんのわずかなシンサレートしか入っていなく、雨の日の音が
トントントン・・・
軽すぎます。

内張りを外し、マップランプ、バイザー
ルーフハンドルを外し、モールを外し
天井を落とします。

貼るのはレアルシルト(積水化学)とニードルフェルト
2
ハンドルを外します。
ここをあけると中にはクリップで固定されています。
ペンチなどを使いクリップを外します。
3
室内灯類を外します。
室内灯は少し厄介かもです。
みんカラ内で外し方を調べてください。

バイザーも外します。
4
ピラーの内張も外します。
画像に見えるAピラー、外し方には注意が必要です。
Bピラー
Cピラーも外します。
みんカラで調べてから・・・

天井が落ちていますが、後方はクリップでとまっています。
クリップ外しを使用して外しますが、恐らくとめる際には緩くなっているかもです。
5
レジェットレックスを貼ります。
テキトー
この段階でルーフを上から軽くたたいてみると、
もう既に音は変わっています。
重量感が増した感じで高級車に!
6
ニードルフェルトをカットして貼ります。
3Mスプレーのりを使用して!

ニードルフェルトは格安で、あまりはトランクルームの下や、シート下に敷いています。
それだけでも格段の静かさを確保できます。
7
レアルシルト+ニードルフェルト
ここまで貼ると重厚感、静粛性
格段に違います。
効果は絶大!
ぜひチャレンジしてみてください!
夏は大変なので春秋に!

2人でやると作業性も違います。
私は一人でしたが・・・
8
最後にハンドル内のクリップ画像を追加

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイライン

難易度:

ポジションバー内蔵LED ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

12カ月点検

難易度:

タイヤ点検、エアー点検、チッソガス充填

難易度:

車載キットアダプター

難易度:

エンブレム塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いい天気!

ちょっと北へ…
何やら悪魔が湧いてきた…

(*^^*)」
何シテル?   11/16 09:44
2023/9 サードシーズンスタート プリウスライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4ドア イージークローザー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 20:53:09
Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 11:30:52
機能故障、販売店で点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:15:59

愛車一覧

トヨタ プリウス 白船 (トヨタ プリウス)
2023/1/15 OD 9/24納車 プリウスライフを楽しみます♪
トヨタ プリウス G's 黒船 (トヨタ プリウス G's)
2014年3月28日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation