• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子連れ狼。の愛車 [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

無限ベンチレーテッドバイザー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨天時に換気しても雨水が車内に入らないようにバイザーを取付しました。
2
箱を開けてパーツが揃っているか破損が無いか確認してから作業開始します。
3
フロントドアのウェザーストリップを外しました。材質はゴムっぽくなく脱着は思っていたより簡単でした。
4
リアドアのウェザーストリップも同様に外しました。
5
バイザーを固定するクリップとピンです。クリップは以前は金属製でしたが、今回は樹脂製のパーツで1つのランナーに2つ付いているのをニッパーで切り取りました。
6
赤丸の箇所の両面テープの剥離紙の端にマスキングテープで帯を付けます。位置決めしてから帯を引っ張りやすくする為です。青丸箇所の剥離紙は取付の際に最初に剥がして作業しましたが影響はありませんでした。
7
バイザーを固定するクリップをピンで取付ます。クリップの向きに注意します。
8
ドアバイザーの位置決めをしてから剥離紙の帯を引っ張りテープを密着させます。
9
ドアバイザーの位置決めをして取付けます。赤丸の箇所はドアの前端から3ミリ、青丸の箇所はドア上端から2ミリ開けて取付します
10
位置決めする際に目盛りの入ったマスキングテープを使用しました。
11
赤丸はバイザーとドア前端、青丸はドア上端、白丸はバイザー下端の前後のチリ合わせの位置決めに貼り付けています。画像には写っていませんが位置決めしてから剥離紙を剥がすまでマスキングテープで仮固定しています。
12
位置決め後、剥離紙の端を引っ張りながらテープが密着するよう押し付けて完了です。剥離紙を剥がす際、助手席ドア取り付けの際、押し付け過ぎて剥離紙が千切れてしまいました。剥がした箇所は軽く押さえて、剥離紙を剥がし終えてから押し付けると良いと思いました。取付の際についた指紋を拭き取り取付完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ヴェゼル 洗車

難易度:

VEZEL最後のビューティフルカーズ

難易度:

2024 夏タイヤ・2点

難易度:

マッドフラップ取付

難易度:

格安ドライブレコーダーは、だめ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子連れ狼。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 11:58:37
リア スピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 11:57:32
スピーカー交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 11:56:35

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
20年と4ヶ月間乗ったストリームから乗り換えました。コツコツとクルマいじりしようと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation