• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SSM-Zeroの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

前後16インチ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Smart W453 オプション 16インチ 8スポークに変更。
これでW453系のホイールは17インチを除いてほぼ試したことになります。

フロント 6j インセット +44
リア  6.5j インセット +40

タイヤサイズ
フロント 185/50R16
リア   205/45R16

サスペンションはノーマルです。
交換後、いつものルートと高速道路を2区間往復してきました。一般道は16インチの方がタイヤの影響で突き上げは強く感じます。でもスムーズな路面は15インチと変わらない乗り心地です。荒れた路面はちょっと避けたいですね(^^;
静粛性は付いてきたタイヤのパターンや溝の残り具合から、15インチに付いているタイヤに比べて少しだけうるさいです。
新しいタイヤにしたら印象が変わると思います。

高速での静粛性は一般道と同じ印象ですが、路面の状態が良いのて乗り心地は良いです。直進安定性も良いです。レーンチェンジも安定しています。正直、乗る前はもっと轍に敏感で影響が大きいのでは?と思っていたのですが無くてホッとしました。
妙な振動も無くバランスもしっかり取れているようです。

ブレーキが良く効いてグッと踏ん張りながら減速する感じが増しました。接地面積が増えている(はず)からだと思います。
同時にハンドルセンターから20度くらいまで切るあたりの重さが増しました。そこから先は15インチと変わらないです。
カーブでの接地感はかなり強く、自制心を求められます。回頭性はノーマルでも良いのに、さらに景色が横っ飛びするような感じで、限界がどこにあるのか…つかみにくいほど高いところにあるようです。

今日はこんな印象でしたが、乗り込むにつれて色々わかってくると思いますのでまたレポートします。
2
フロントタイヤの方がリアより大きく見えるのでリアも50に変えたいです
3
後ろ姿です。
リアは6.5Jですが、7Jまでは問題なく入りそうでアイは恐ろしいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールアライメント調整

難易度:

タイヤ交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

POTENZA ADRENALIN RE004

難易度:

空気圧チェック

難易度:

タイヤの怪談

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「205/55 r16 化 http://cvw.jp/b/3220223/47771651/
何シテル?   06/09 17:02
SSM-Zeroです。よろしくお願いします。 C210 1986 EF7 1988 ×2 R32 1992 BB4 1994 CE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Medoon 車の遮音ローラー デッドニング用ローラー 3本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 19:16:29
スバル技研 BLACK 昴 ROCK R2 オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:59:05
昴技研 オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:58:51

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
2019年11月に1台目、2020年1月に2台目、2月に3台目を購入。しかし、2020年 ...
ホンダ Z Z 4号機 (ホンダ Z)
通算で4台目のZです(現所有は、2台目からこの4台目の3台) Zに完全にハマりました。 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
開発ストーリーを読んで実車に興味を持ちました。 ドライビングが楽しいクルマは久しぶりで ...
ホンダ Z ホンダ Z
2019年11月に初めてのZを購入。 この個体からZにはまりました。 最初に乗った時の事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation