• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼タコスの"ハゲングー" [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

謎・SERV警告灯!スッチー呼んでどこ揉みますのん?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちに来た当初から点いていたSERV警告灯だす。
最初はエアバッグ警告灯もご一緒にキラキラされてますたです。
(オドメーターはインチキ)
2
とりあえず警告灯消えるようにはするんだすが、やがてまたつきだすいやらしさ〜

座席のエアバックは音吐に開くんだしょか?
7

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTオイル交換

難易度:

リザーバータンク交換(171,039km)

難易度: ★★

バックモニター!

難易度:

ワッキーアーシングの施工

難易度: ★★★

軽量化 

難易度:

冷却水リザーバータンク洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月2日 12:07
ウチのも2台ともピカります💡

前は揉んだりしてましたが、最近はたまに光っては消え、光っては消えする姿を楽しめるようになりました。

ウチの嫁も「あ、すぐに消えるからほっとこ」と言ってます😉
コメントへの返答
2022年5月2日 12:35
そーなんですよねー
うちもほっといてたんですけど、たまに警告灯全消えの爽快感ってか開放感ってか、スチーへの名残り感??
この味が忘れなくてたまにどこやろ?って思ってしまうんですよね〜

あともひとつ心配なのが「絶対一生1本だって使い切らない接点復活材3本はどうするわけ?」ってことです。。


プロフィール

「神様が言うとおりジャッキ買いました。 http://cvw.jp/b/3221191/47672816/
何シテル?   04/22 21:50
ポンコツを見よう見まねで修理しています。 スタンドアローンなので何をするにもおっかなびっくり! 部品もネットで探して我が家では安いが一番!! 使用済みハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ハゲングー (ルノー カングー)
「えっ?ママチャリかよ?!」 とあまりの安さについ現物も見ずネットで怪しげな車を買うとい ...
三菱 パジェロミニ 救急ちゃん (三菱 パジェロミニ)
10年ほど前にご近所車として買ったポンコツが古くなったので同じ年式の「ややポンコツ」に買 ...
プジョー 306 カブリオレ 藤子不゜二代 (プジョー 306 カブリオレ)
内縁の妻でも偽装結婚でもございません。 でも半年以内に家出してもらわないと困ります。
クライスラー グランドボイジャー チョロイスラー (クライスラー グランドボイジャー)
我が家のチョロイスラーです。 オバちゃん車です。 GS33LからRG33Lへと乗り継ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation