• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jamおじさんの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2008年8月31日

CATEYE HL-EL120 分解&改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 明るさがいまいちなんで、使用機会が少なく、いつか分解してみようと思ってました。
2
簡単に分解できるかと思いましたが、結構大変。
 先端のレンズ部分は接着されてました。
 根気良く、精密ドライバ等でコジコジと..
 何とか外れました。
3
基板には小さなCPUが.. これで点滅と点灯を切替えているんですね。 
 結構ノイズが多いらしい。 積層セラミックコンデンサをCPUの電源ラインに入れてあげれば効果ありそう。
4
この武器でLEDを抜き取ります。
 これが有ると無いとでは大違い。
5
こうやって.. じわっとあてて引き金と引くと、半田がピュッと吸い取られ、LEDをちょっと動かすとポロっと取れます。
6
この後、LEDを取り付けたら...

 なんと赤に光ってくれました。 

 大馬鹿者でした。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

Precision Bass 弦交換

難易度:

G-funでラックを作ってみた

難易度:

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

棒芯ランプ(灯油)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド ISG交換(ハイブリッドシステム異常対策) https://minkara.carview.co.jp/userid/322389/car/3016783/8073601/note.aspx
何シテル?   01/04 14:46
11年乗ったアウトランダーととうとうお別れ。 またカローラに戻ってしまいましたが、2年も経たずにフォレスターに乗り換えてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ エスティマ] 音質向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 17:09:34
[マツダ デミオ] バスレフポートで化けた!!!😆✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 08:15:29
[マツダ デミオ] 汎用、バスレフポートの作り方🍀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 08:11:24

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド フォレストランダー (スバル フォレスター ハイブリッド)
カローラスポーツHVに2年も乗らずに手放し、スバリストになりました。
その他 その他 その他 その他
念願の自作でバイクを組み立ててます。
その他 その他 その他 その他
 3シーズンはこのMTBとROADを駆使して自転車通勤をしています。  でも、アウトラン ...
その他 その他 その他 その他
自転車通勤用のメインのロードバイクです。 GIOSブルーがお気に入り。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation