• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらしんさんの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2018年4月1日

純正ホイールブラック塗装&ホワイトレター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
完成から。
純正ホイールを塗装してみました〜。

現在はエクストリームJホイール×グッドリッチ オルテレですが、2018年に施行したものです。

2年前に施工したものですが、
エクストレイルDIYの紹介の1つとして投稿させていただきました!
2
道具は写真のものを使いました。

手順は大まかに
①ホイール洗浄

②サンドペーパーでひたすら足付け
  (荒いものから使用し細かいもので仕上げ)

③シリコンスプレーで脱脂、ミッチャクロン塗布

④アクリルスプレーで塗装→乾燥を4回繰り返す

⑤1週間乾燥して完全硬化させる

⑥ウレタンスプレーで完全塗装→乾燥を2回繰り返す
3
サンドペーパーで足つけ、脱脂後の写真です。

少し見づらいですが、コーディング面の
本来のツルツル感はありません。
足付けだけでホイール1本1時間以上かけました。
ココが1番疲れる…!!!


塗装前にミッチャクロンを噴射し、塗装を密着させやすくします。
4
塗装時はタイヤのゴム部分に噴射されないように

トランプでガード。笑
5
アクリル塗装終了時。

見事なマッドブラック。
これから1週間保管して完全硬化。

噴射時の注意点として
・スプレーはしっかり振る
・近づけすぎず薄く何層にも分けて噴射

雑に行ってしまうとダマになったり、
気泡ができたり、ゴミが付着したりするので
1番慎重に行いました。
6
その後、ウレタンスプレーで塗装後です。

艶が増して、高級感が…!!
7
before

after

ホワイトレターもポスカで塗り塗りしてみました。

一気にスタイリッシュ、且つ引き締まりましたね!
8
ホイール塗装して1シーズン(2万キロ)乗りましたが、

飛び石や、塗装剥がれはほとんど無く
肉眼では気にならない程度。

もう少しクリアな出来にしたければウレタンクリアーを
最後に噴射するのもありだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤに交換

難易度:

アライメント測定&調整

難易度:

純正ホイールにカッティングシート

難易度:

タイヤ・ワイパー交換

難易度:

トルク管理

難易度:

夏タイヤに交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひらしんさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルt32に乗ってます。 宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation