• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jasper0_kの愛車 [ホンダ ジェイドハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

デュアルドライクラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
クラッチ交換の為ディーラーに預けて2週間、やっと帰って来ました。
故障原因を説明してくれたのですが今日の整備士は「クラッチフルードが漏れて乾式クラッチに流れてしまいクラッチが滑ってしまった為」と預けた時の整備士との説明と違ってましたが無償交換してくれたのでどっちでも良いです^⁠^
深く追求はしませんでした。
2020年7月に保証期間が“初度登録から5年または10万㎞”から“9年距離無制限”に延びたので本当に良い時に壊れてくれました^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーター交換

難易度:

オイル・エレメント交換 タイヤ付替 7,000円

難易度:

【備忘録】ワイパーゴム〈定期交換〉

難易度:

ドラレコの取付け(交換)・・・追加作業

難易度:

ガラスコーティング(2024編:その5)トップコート施工

難易度:

ヒューズとばしたー😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月1日 22:08
こちらから失礼します。
質問に答えていただきありがとうございました。

グーネットをずっと眺めてて結果的に2018年式のRSハイブリッドを契約しました。
10万キロ超えの過走行車です。
予算が乏しかったのですがギリギリ手の届く価格の個体が見つかりました。
日本一安い後期型です。
遠方のため7月の三連休を使って引き取りに行きます。今から待ち遠しいです。

燃費はかなり良さそうですね。
今の車の倍は走りそう。

やはりI-DCDは気をつけないといけませんね。
販売店保証も一年付いてますので少しは安心ですがどうせなら早く壊れて欲しいところです。(笑)
コメントへの返答
2024年6月2日 10:42
納車が待ち遠しいですね^⁠^

12万㎞を超えた頃シフトアップ時に異音を感じて約3週間後、ここの住民に「保証期間中に壊れると良いですのですが」とかのコメントを送った5日後に壊れました^^;
あなたも念じてみて下さい(笑)

プロフィール

「通勤燃費(番外編) 33㎞/L http://cvw.jp/b/3227726/47767299/
何シテル?   06/07 18:25
jasper0_kです。よろしくお願いします。 加速時のエンジン音・フィーリング・変速ショック等、DCTがとても気に入ってます。(パドルシフトがほしいです) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費履歴(5月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:23:47
ワイパーのゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 13:13:45
スポットライトスイッチの照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 02:11:54

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2019.6.28 購入(36,200㎞) 《2015.5 新車登録》
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation