• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-S1の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2023年4月17日

エアフィルター、エアフロセンサー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
備忘録として、93,944km。
なんだか息苦しそうな吸気を感じ、エアフィルターの清掃を行う事にしました。
2
取り外したフィルターは真っ黒です。湿式エアフィルターなので交換せずにクリーニングとオイル補充で再利用出来ます。
3
で、クリーニング〜乾燥〜オイル塗布と進んで問題なく取り付け、、、としたらここでトラブルです。
アイドリングが安定しない…ニュートラルでエンスト…
どうやらオイル塗布が多過ぎてエアフロセンサーを汚してしまったようです。
という事でフィルターの清掃からやり直しですね。
4
因みに今回もK&Nを使用しています。
こちらのアルカリ性の洗剤でフィルターをダバダバにして油分や汚れを浮かし落とします。
5
そして物陰で乾燥させます。
最初のうちはキッチンクリーナーをフィルター内に軽〜く入れて乾燥を早めています。それと花粉や黄砂も心配なのでフィルター内に異物を入れないイメージもあります。
6
でオイルをフィルターの空気吸入側(表側)からのみ塗布。聞くところによると、湿式とは言えオイル量は全然少なくて良いそうです。
7
エアフロセンサーを専用の洗浄剤でクリーニング。そしてインテークボックス内もパーツクリーナー等で綺麗にします。
8
エアフロセンサーのクリーニングにはこちらを使用しています。
9
仕上がりです。
学習して今回はオイル塗布も少なめにしました。無事に、、というよりセンサークリーニングも加わった為、一際スムーズな吸気に戻りました。
色々やらかしましたが、結果として良い状態に整備出来たようなのでヨシとしてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェックバルブ交換

難易度:

エラーコードP0661

難易度:

エアクリショートファンネル化

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアクリーナー(純正)交換、エアコンフィルター交換

難易度:

【TRUST】エアインクスGT エアフィルター【交換】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「打ちつけるような豪雨→真夏日→暴風。今日のお天道さんは忙しかったですね。」
何シテル?   08/09 23:48
2020年にRX-8を購入するまではクルマ自体に全く興味が無かった人間です。 しかしエイトに乗り出してからガラリと趣味嗜好が変わり、今ではチューンドカー、モー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Revolution シーケンシャルアルミプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:33:42
マツダ(純正) 13B-MSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 20:56:44
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 11:42:42

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人生初の愛車は、憧れのRX-8。 ワンオーナーフルノーマル車を購入後、少しずつカスタム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation