• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-S1の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2023年6月5日

ポジションランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
元々のLEDポジがチカ…チカ…と調子悪くなってきたので交換です。
ピカキュウさんで購入したT10 LED。わざわざRX-8後期ポジションランプ用として販売されてました笑
2
後期はタイヤハウスから作業する必要があるので、まずはジャッキアップ。私はマンションの駐車場での作業の為、場所が狭くて車載ジャッキしか使えません。
因みに作業前に運転席の窓は開けておいた方が後々助かります。(ランプの動作チェックなど)
3
でタイヤを外します。
4
ついでなのでブレーキパッドの残量も軽くチェック。
5
このフェンダーインナーを外していきます。後で気付くのですが、画像下側のインナーは外す必要無かったですね。
6
これらの工具を使って外しました。
7
インナーをベロッとめくると照明関係にアクセス出来ます。めちゃめちゃ狭いので薄手の作業手袋、軍手は必須です。
まず黄丸のウインカーから外して、次に赤丸のポジションを外します。共に反時計回りにコクッと回して取り外します。結構硬いので勢い余って配線材等傷付けないよう注意ですね。
8
外れた状態です。ただ差し込んでいるだけなので、新しいLEDに交換。動作チェック後元に戻します。
9
因みにポジションランプはこの羽みたいな所に上手く指を引っ掛けるイメージで取り外し、取り付けを行います。
想像よりアクセス悪い場所なので頑張ってください。
10
なかなかに青白い。美しい。
11
運転席側が終わってこちらは助手席側。
インナーは上側のみ外し、ブレーキローターに引っ掛けると作業性良くなります。
運転席側では何かと苦戦して時間かかってしまいましたが、助手席側は慣れてサクサク進みました。
12
いかにもLEDなルックスは好みが分かれそうですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアスイッチ交換

難易度:

AFセンサー交換

難易度: ★★

イカリング配線修理

難易度:

スローブローヒューズ全交換

難易度:

レーダー取り付け

難易度:

リビルトスターター(セルモーター)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「打ちつけるような豪雨→真夏日→暴風。今日のお天道さんは忙しかったですね。」
何シテル?   08/09 23:48
2020年にRX-8を購入するまではクルマ自体に全く興味が無かった人間です。 しかしエイトに乗り出してからガラリと趣味嗜好が変わり、今ではチューンドカー、モー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Revolution シーケンシャルアルミプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:33:42
マツダ(純正) 13B-MSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 20:56:44
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 11:42:42

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人生初の愛車は、憧れのRX-8。 ワンオーナーフルノーマル車を購入後、少しずつカスタム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation