• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんの"桜井HONDAオリジナル リード125" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年9月26日

リード125 前後ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 購入したミツバサンコーワEDR-21a(2022.8.26.と8.30.のブログ及び9.6.パーツレビューと9.20.整備手帳に詳細を掲出)
 「カメラは前後ともに車体のセンターに取り付けする」ことと、「シート下のラゲッジスペースにドラレコ本体を設置する」ことを前提にして、ケーブルの長さを計測すると、前カメラとスイッチケーブルの長さが足りないことがわかった。
 そこでamazonから「カメラ延長ケーブル1m EDR-P02 1,980円」と「スイッチ延長ケーブル0.5m EDR-P03 1,275円」を追加購入した。
2
 前カメラは、当初視線の高さに近い方がよいと考えたものの、車体中央に設置しようとすると風防ということになるが、振動が画像に影響しそうなので避けることにした。
 そこでヘッドライト下のフロントカウルに設置しようとHONDAのデカールを剥がして仮設置してみた。
 だが、何と前カゴが画像に写り込んでしまうことがわかる。
 これは失敗、デカール剥がしは早まってしまった。
3
 剥がしてしまったデカールは、後日適当な汎用品を買い直して復旧することにして、前カメラの取り付け位置を再検討した結果、頑強な特別金具でしっかり固定されていて振動の影響を受けにくい桜井ホンダオリジナルの前カゴの下にネジ止めすることにした。
4
 後カメラは、テールランプとナンバー灯の間のリアセンターパネルに、車体パーツに穴開けをしたくないので両面テープで設置して、ナンバー灯とパネルの隙間を利用して配線することに決めた。
5
 さて、台風の去った雨上がりの朝、防虫スプレーを体にふりかけ、さらに蚊取り線香を2つ焚いて、いざ作業にかかる。
 スクーターの場合には、取り付け作業に邪魔になる結構な数のパーツを外すことが必要になる。
 恐らくパーツの脱着に作業時間の半分以上を費やすことになることは容易に想定できる。
 前カゴ、フロントカウル、前フェンダーパネル、シート、ラゲッジボックス、リアセンターパネル、シート下センターパネル、シート下アンダーパネル、を割ったり傷つけたりしないように慎重に外すと否応なしに画像のように大きくお店が広がってしまう。
 通りがかる人々が視線をよこし、中には「何が始まるの?」と声をかけてくる人もいるうえに、「僕にもできるかなぁ」と近寄って来るライダーまで出現して、面倒なことにならないうちにサッサと作業を終らせたい気分になる。
 ネジやボルトも相当な数にのぼるので、其々のパーツにガムテープで付けて、混同と紛失防止をする。
 因みに外したフロントカウル内に赤色に見えるのがバッテリーである。
6
 スイッチは、左ハンドル手元のグリップヒータースイッチの上がサイズ的にも丁度よく、両面テープで設置した。
 スイッチケーブルの配線は、ブレーキレバーの隙間からフロントカウル内側へ入れて、フェンダーカバーを経由してステップボードを針金で導いてシート下のラゲッジボックス左側まで、配線、0.5mの延長ケーブルを利用してやっと届く長さだった。
7
 前カメラは、前カゴの下にレンズに傷がつかないように前かごの最前部よりも少し後ろにネジ止めして、ケーブルはカゴの下2か所を黒色の結束バンドで止め、フェンダー内に引き込み、スイッチケーブルに添わせて1.0mの延長ケーブルで少し余る程度でラゲッジボックス右側まで導くことができた。
8
 後カメラは、両面テープでリアセンターカバーに貼り付けて、ケーブルをナンバー灯本体との隙間から入れ、50cm程余ったケーブルは結束バンドでまとめフレームに固定して簡単に配線が完了した。
9
 ドラレコ本体は、遮熱対策を施した(2022.9.20.整備手帳参照)ラゲッジスペースの左側後方に、埃と防水を考慮してマイクロSDカードの差し込み口が下になるようにベルクロを利用して両面テープで固定、4本の配線は、冷却水レベル確認窓の隙間から出して、電源、前と後のカメラ、スイッチケーブルを接続した。
 肝心な部分の写真を撮り忘れたが、電源配線は3本ある。データ保存用の常時電源は、ステップボードの中を針金で配線を導いてフロントカウル内部で車体最前部にあるバッテリーの+極に直接繋ぐ。
 エンジンをかけた時だけ録画動作をさせるイグニッション電源は、ナンバー灯から取ることにした。
 ラゲッジボックスを外すと、右側フレームに沿ってナンバー灯の配線があり、都合のよいことにすぐ近くに+極-極ともに端子がある。
 これを分岐して電源配線は簡単に終了。
 テスト録画をしてスマホで確認すると、左右162°の画角はかなり広い。上下画角も十分である。
 外したカバーなどの部品を復旧して作業は終了、あれこれ考えながら約4時間の作業だった。
10
 最後にドラレコ設置アピールのために、予め購入しておいたドラレコ「録画中」のステッカーをリアトップケースに貼って全て終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024春のオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ウィンカーのリレー交換

難易度:

ホーン取付け

難易度:

ドラレコ内蔵ミラー取付

難易度:

各バイザー再取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「KURE/呉工業 LOOX レインコート http://cvw.jp/b/3229083/47678196/
何シテル?   04/26 08:04
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]CYANOPICA.3D リッドオープナー/ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 08:02:52
WAIROGA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 21:26:20
TAMIYA エアコンダイヤルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 18:08:09

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ リード125 桜井HONDAオリジナル リード125 (ホンダ リード125)
「積載力はNo.1」40年の歴史を刻み熟成されたスクーター。  フロントバスケット付の桜 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
 40年程前にKAWASAKI 650 W1SAという腹に響く低回転低音の排気音が魅力で ...
スバル レガシィ ランカスター 「ヒョウ柄のレガシィ」 (スバル レガシィ ランカスター)
「三菱JEEPからレガシィ3000ランカスター6へ」  追突され鉄屑化したJEEPを預か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation