• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうゆうネーサンのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

ハイブリットとか電気自動車とかバン(トラック)ってこれのこと

【バン(トラック)】
バンやトラックは荷物を運ぶ車種として広く知られています。人気ランキングも日常的に使うと言うよりは、仕事用として選ばれる方が多い様です。バンでもパネルバンは大型貨物車の箱型荷台の事を、ライトバンは軽積載の事を指しています。そして荷台が有って貨物の運送に使われる車種をトラックと呼んでいるのです。


【電気自動車】
主に電動機(モーター)だけを動力にして走っている車の事を電気自動車と呼んでいます。最近では一般家庭向けにも普及させる為に、各メーカーで検討・開発が進められています。電気自動車の長所は走りが静かだと言う事です。また燃料代は電気代という事になって、ガソリンよりも安いですのでガソリン車よりお得と言うメリットが有ります。但しデメリット部分も有って、電池を1回充電してもガソリン満タン程長く走れないと言う点、電池の寿命が短いと言う点がデメリットとして挙げられていて、今後の整備に注目が集まっています。


【ハイブリット】
電気自動車とガソリン自動車の2つの動力を持って、どちらでも動かす事が出来る車種の事を指しています。動力源を変えるには走行状況に応じて変えていくと良いでしょう。ガソリンだけで走るより、ハイブリッドカーはとてもエネルギー効率が良くて、環境に優しい車種として、最近はたくさんのハイブリッドカーが販売されていて、人気ランキングにも徐々にランクインされる様になってきたのです。
Posted at 2019/03/30 16:30:41 | トラックバック(0) | にっき | 日記
2018年08月06日 イイね!

ミニバンとワゴン車の違いについてちょっと言うよ

【ミニバン】

たくさんの人が乗る事が出来る車で3列シートが特徴となっているのがミニバンになります。

ボディサイズはそこまで大きくはないですが、室内空間を最大限に取れる様に、各メーカー共に色々工夫をしています。この荷物は大きい荷物を運ぶ事が出来るのも良いですね。人気ランキングにも色々上がってくる車種だと思います。

但しミニバンはメリットばかりではなく、デメリットも有ります。それは車の重量が重いので燃費が悪くなりやすいと言う事、背が高いので風が強い時やスピードを出し過ぎてカーブを曲がる時等、ふらつきやすいと言う事が挙げられます。


しかしこうしたデメリット部分も各メーカーでは改良をしてきていて、重心を下に下げる様な改良をしているそうです。

今後もますます乗りやすいミニバンが開発されていくのではないかと思います。

【ワゴン】
大きなラゲッジをセダンに追加した車の事をワゴンと良い、人気ランキングにもよく登場する車種になります。

車種によってはセダンとワゴンの両方のラインナップをされている物も有ります。もちろんワゴンだけで出されている車種も有ります。

ワゴンはたくさんの荷物が乗せられるというメリット、走りも快適に出来ると言うメリットを合わせ持っていますので人気も高いです。


セダンの様な快適な走りが出来る車種が欲しいけれども、大きめの荷物も乗せる事が出来る車種が良いと思っている人にオススメの車種ではないかと思います。
Posted at 2018/08/06 20:41:51 | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

軽自動車とセダンってどういう車なのか教えますよ

【軽自動車】

軽自動車が人気ランキングの常に上位に入っている理由としては、何と言っても維持費が安くて生活上使うだけなら最適だと言う事だと思いますよ。

例えば自動車税ですが、普通車の場合は29500円以上、最低でもかかってきていつも自動車税の支払い時期に頭を悩ませている人もいるかと思いますが、軽自動車の場合は7200円だけで済みますのでこれだけでも年間2万円は他の車種より維持費が安い事が分かります。


その他でも高速道路の料金が安く設定されていたり、任意保険が安く設定されていたりと維持費の面ではかなり助かるのではないかと思います。

また、昔は軽自動車と行ったらチープなイメージが有ったと思いますが、最近は軽自動車でも室内空間が広くて快適に乗れる様な工夫がされていて、コンパクトカーと比べてもひけをとらない様な感じになっています。

燃費も良くてガソリン代もそこまで高額にならないと言う理由から、常に人気ランキングでも上位にランクインされています。
https://meguso.com/archives/category/incontinence
【セダン】

昔は車と言ったらセダンのイメージがありましたが、今はちょっと変わってきていますよね。でも走りの快適さとか乗り心地の良さとかまだまだ根強い人気がある車種がセダンだと思います。


バリエーションもスポーツカータイプ、高級車タイプと色々有って魅力的です。選択肢が一番多いタイプの車種と言えるのではないでしょうか。車としてのバランスがほどよく取れている車種だと思います。

Posted at 2018/08/06 20:51:23 | トラックバック(0) | にっき | 日記
2018年08月01日 イイね!

SUV (クロカン)とステーションワゴンってどんな自動車なのか知っていますか

【SUV(クロカン)】

SUVと言う車種が有ります。スポーツ・ユーティリティ・ビークルの頭文字からSUVと命名されています。

人気ランキングでも上位にくる車が有りますよね。この車種は街中とか高速道路と言った通常の舗装された道路を走る為だけじゃなく、雪道や山道と言ったオフロードにも対応した性能となっているので4WDと言う駆動方式を採用しているのが主流となっている様です。


ちょっと前のSUVはオフロードに主流を置きすぎてしまって、街中で走る際の快適性には難が有った様に感じられましたが、最近ではこうした点も大分改善されてきた事もあり、街乗り用としてもこの車種を選ぶ人が増えてきた様です。


またゴツイと言うイメージの物もあれば、高級車並みの装備を備えた車もあり、選択肢がかなり増えてきているのも特徴的です。

色んなタイプの人気ランキングに常にランクインされている車種だと思います。

【ステーションワゴン】

2ボックス型の形状になっていて、前にはエンジンスペース、その他は運転席と助手席の乗車スペースと、後部の乗車スペースと荷室が一続きになっている車種の事になります。


車高とか長さとかはセダンと同じ位ですが、後ろの座席を折り畳む事でたくさんの荷物が積める様になっています。


比較的燃費もよく、運転もしやすく、乗り心地も良いため、実用性が高い車種として人気を集めています。

人気ランキングでも結構上位にランクインされる車が多いです。
Posted at 2018/08/06 20:54:10 | にっき | 日記

プロフィール

「ハイブリットとか電気自動車とかバン(トラック)ってこれのこと http://cvw.jp/b/322948/42672946/
何シテル?   03/30 16:30
こんな顔してます♪ (~o~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation