• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkg-hiroの"現在の愛車 SAI" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2022年1月23日

バッテリー救済用装置!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
会社の倉庫にあるこの機器は、直流の電圧を任意の値で発生させる事が出来る、いわゆる試験装置です。

2
自分が現在の職に就いた頃は頻繁に使用していたけど、年々新しい製品が世に出てきて現在では殆んど使用しなくなった😿
逆に言えば、現在ならネットオークションだと意外に高値がつく位のレアもの🤔
3
そんな眠っている機器を倉庫の奥から引っ張り出して、埃やくすみを拭き取り清掃。
また一部の箇所が壊れていたので応急的に処置。
4
電源をコンセントに差して、次に発生させたい電圧値に合わせてレンジを切替。
まずは車の電装系や家電などでよく使用する直流の12V。
準備が出来たら出力スイッチをオン!
テスターで約12V近似値を確認。
5
昨年来に家内の車のバッテリーが上がった時、自分のHV車ではジャンプスタートが出来ないため、結局ロードサービスに救援依頼をして直してもらった。
この時は容量の大きいスターター(ブースター能力680A)と逆電圧保護のためのサージアブソーバーを補機バッテリーの救援端子に繋いで充電をしていた。
クラクションが鳴り電圧も正常範囲内に戻り、無事にハイブリッドシステムの起動が復帰。 
6
さすがにアブソーバーまでは手持ちがないが、この時にこの試験装置の事を思い出していたら自らで対処が出来たかも…🤔
以前会社には、フォークリフトがあり普段は頻繁に乗らなかったため、寒い時期になるとよくバッテリーが上がった。
その時もこれでバッテリーに繋いで対処していた。
7
先日フォローしている、みん友さんからもコメントを頂いたが、今は簡単にHV車では救援ができない。
また、見ず知らずの人に安易に救援を頼めない時代だし、もしもの時のために常備ジャンプスターターがあると安心だと改めて痛感 👀
8
ただしこの装置は100Vの電源が必要になるので、自宅などコンセントのある所でないと使用出来ない。
出先での時に備え、これとは別にカシムラのモバイル用充電式のジャンプスターターも購入しました。
これでこの先万が一に備えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

車検に出しました

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

7万kmを目前にしてのA/Cフィルター交換

難易度:

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月25日 22:06
こんばんは。
HV車のバッテリー上りはガソリン車の様には行かないと私も昨年に思い知らされました。
ジャンプスターターはボンネット開けてバッテリー端子に繋ぐのでは無く、救援用端子にしっかり間違わない様に接続しないとクルマごとパーになるリスクもあります。
あの時は猛吹雪の中でスマホの明かりを頼りに凍り付いた手で何とか接続して無事に復帰しましたが、ジャンプスターターが無ければ最悪あの状況下だとJAF呼んでも3~4時間待ちだったろうと思うと、安い投資だったと思ってます。
コメントへの返答
2022年1月27日 14:50
コメントありがとうございます!
ジャンプスターターは前回にもhidakamiさんからのアドバイスを頂いてより重要さが見に染みました。
その後、充電式のジャンプスターターを購入はしたので特に必要ありませんが、長年使っていたモノを他の目的で再利用したくなりました。この装置は昭和真っ只中の時の希少品ですが、この頃のモノは壊れませんね。ほとんど誤差のない電圧が出力され妙に嬉しくなりました。
しかし電源コンセントは必要になりますし、重量もあるのでおそらく実際には使わないかと思ってますが、これが万が一でも使える事がわかっただけも、より安心です。

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん
今回の来日のセトリではアコギで弾き語りサビはアダムに変わりギター弾いてました。もちろん日本語の歌詞は観客との合唱でしたが🎵」
何シテル?   03/03 09:17
tkg-hiroです。 昭和生まれのジイです。 現在マイカーはトヨタのSAIです。 人生半分以上過ぎ、現在もしくは次の車が自分の終の車になると思われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国宝茶室如庵特別見学、国宝犬山城見学と、みんともさんにお会いして参りました♪(国宝犬山城、みんともさんとお会いする♪編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 17:37:38
ドライブのBGMはHappy Christmas♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 16:57:52
クリスマスの予定は特にないけれど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 07:32:13

愛車一覧

トヨタ SAI 現在の愛車 SAI (トヨタ SAI)
トヨタ SAIに乗っています。 SAI SC パッケージ 年式:2015年 車体タイプ ...
日産 ウイングロード 愛車5台目は ウイングロード (日産 ウイングロード)
日産・ウイングロード 2008年 型式 DBA-JY12 FF 5CVT 車体カラー ト ...
ホンダ アコードワゴン 愛車4台目 アコードワゴン (ホンダ アコードワゴン)
ホンダ・アコードワゴン2.3Vi FF 5ドア 4AT 車体カラー グリーンパール エ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ 愛車3台目 VWジェッタ (フォルクスワーゲン ジェッタ)
VWジェッタCi(3AT) 色 グレー系 左ハンドル 期間1990年12月~1998年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation