• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fun777の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年7月25日

Racingline VWRコールドエアインテーク&インレットホース&ターボアウトレット 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
VWRコールドエアインテークとインレットホース、ターボアウトレットを交換します。

工具はT20,T30トルクスネジ用のレンチ、7mm用六角ソケットがあれば最低限はOKです。
2
①まずはインレットホースのバンドを外します。前回地味に苦労したので万力を購入したところ、簡単に外れました。
②ホースをエアダクトから外します。
③エアクリーナーボックスのホースを外します(黄矢印)。素手だけでは外れにくいのでドライバーなどを使うと外れやすいです。
④エアクリーナボックスは橙丸3箇所にはまっているので、持ち上げて外します。ここで青枠のメクラホースは後から使うので外しておきます。青矢印の箇所に2つストッパがあるので、押さえながらホースを抜きます。
3
⑤T20のネジを2箇所外してエアダクトを外します。
⑥赤丸箇所のバンドを7mmソケットで外し、インレットホースを外します。
4
⑦赤丸箇所のT30のネジを外します。その後、ターボアウトレットを奥側に回転させて外します(赤矢印)。
⑧ターボアウトレットを外した後でもいいですが、赤丸箇所とその反対側にストッパーがあるので、両側を押さえながらホースを抜きます。
⑨ターボアウトレットが外れました。
5
⑩画像右上のターボアウトレットの突起(緑丸)をタービン側の溝にはめる必要があるため、アウトレットを手前側に回転させるように取り付けます(赤矢印)。その後赤丸のT30のネジを取り付けます。青丸とその反対側のストッパー2箇所を押しながらホースを取り付けます。
6
⑪エアインテークの下側の土台を設置します。
⑫手順④で取り外したメクラホースを取り付けます。外した時と同様ストッパーがありますので押さえながらホースを差し込みます。上記⑪で土台を完全に取り付ける前にやるとスペースがあり、やりやすいです。
⑬フィルター部根元に手順③で外したホースを取り付けます。
7
⑭フィルター部を枠にしっかりはめ込み、さらにエアインテーク上部のカバーを取り付けます。その後赤丸9箇所に付属のネジを取り付けます。
8
⑮赤丸箇所のバンドを7mmソケットを使って締め込み、インレットホースを取り付けます。

これで作業は完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリ洗浄→交換

難易度:

【考え中】サイクロンオイルセパレーター取付(BMW流用)

難易度:

【実施】サイクロンオイルセパレーター取付(オイルキャッチタンク)

難易度: ★★

ブースト計のフィルター交換

難易度:

インテーク前室加工④ 7GTI編

難易度:

エンジンフィルター交換の備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@湘南スタイル さん リコール関連の情報はVWのHPで確認することができますが、見たところアーモンドカステラさんの言う通り、シフトカバーブーツ周りのクロームコーティングが剥がれることに対する対策のようです。リコールレベルは上から2番目の「改善対策」のようですね。」
何シテル?   06/30 12:29
国産スポーツカーが好きでしたが、今ではすっかりゴルフにはまっています。 最初に購入したR33GT-Rは生きがいと言っていいほどはまっていましたが、転勤を機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルライフを楽しむつもりでしたがまた弄りたくなってきましたので、楽しみながらカスタマ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
転勤に伴い購入した初めての外車、初めてのフォルクスワーゲンでした。 前車とのギャップもあ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めて購入した車です。 雨の日も、雪の日も色々弄りましたね・・・ 購入したショップで最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation